特許
J-GLOBAL ID:200903038655742355

商品販売登録データ処理システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-149021
公開番号(公開出願番号):特開平9-330474
出願日: 1996年06月11日
公開日(公表日): 1997年12月22日
要約:
【要約】【課題】 ファイル制御装置が変更対象の商品データを該商品データを反映させる必要のある商品ローカルファイルを搭載した商品販売登録用端末のみに送信するようにして、各商品販売登録用端末における商品登録業務の処理効率を高める。【解決手段】 ファイル制御装置に各商品販売登録用端末の商品ローカルファイルにそれぞれ対応した複数の補助ファイルを設けて、各補助ファイルによりそれぞれ対応する商品ローカルファイルで記憶している商品データの少なくとも商品コードを保持する。そして商品マスタファイル更新処理の際に、その変更対象の商品データを記憶している商品ローカルファイルを補助ファイルのデータから判別し、この商品ローカルファイルを有する商品販売登録用端末に対してのみ変更後の商品データを送信して商品ローカルファイルを更新する。
請求項(抜粋):
各商品の商品コード及び単価データ等の商品データを予め設定記憶してなる商品マスタファイルを有するファイル制御装置と、販売商品の商品コードを入力する入力手段及び各商品データを蓄積記憶する商品ローカルファイルを有する複数台の商品販売登録用端末とを通信手段により接続し、前記各商品販売登録用端末は、前記ファイル制御装置との通信正常時には前記入力手段を介して入力した商品コードにより商品データ問合せ伝文を編集して前記ファイル制御装置に送信し、前記ファイル制御装置から商品データの応答伝文を受信すると、この応答伝文中の商品データで前記販売商品の販売データを登録処理するとともに自己の商品ローカルファイルを更新し、前記ファイル制御装置との通信異常時には前記入力手段を介して入力した商品コードにより自己の商品ローカルファイルを検索して該当する商品データで前記販売商品の販売データを登録処理し、前記ファイル制御装置は、前記通信手段を介して商品データ問合せ伝文を受信する毎に前記商品マスタファイルを検索して該当する商品データを読出し、問合せ元の商品販売登録用端末に送信するようにした商品販売登録データ処理システムにおいて、前記ファイル制御装置に、各商品販売登録用端末の商品ローカルファイルにそれぞれ対応した複数の補助ファイルを設け、これらの補助ファイルによって、それぞれ対応する商品ローカルファイルで記憶している商品データの少なくとも商品コードを保持し、商品マスタファイルの商品データを変更する商品マスタファイル更新処理の際に、その変更対象商品のデータを記憶している商品ローカルファイルを前記補助ファイルのデータから判別し、この商品ローカルファイルを有する商品販売登録用端末に対してのみその変更対象商品の変更後のデータを送信して当該商品ローカルファイルを更新するようにしたことを特徴とする商品販売登録データ処理システム。
IPC (2件):
G07G 1/12 311 ,  G06F 17/60
FI (2件):
G07G 1/12 311 D ,  G06F 15/21 310 Z
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開昭61-109193

前のページに戻る