特許
J-GLOBAL ID:200903038660734611

固体高分子電解質型燃料電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山口 巖
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-317657
公開番号(公開出願番号):特開平9-161819
出願日: 1995年12月06日
公開日(公表日): 1997年06月20日
要約:
【要約】【課題】動揺を伴う場合にあっても、生成水が単セル内および燃料電池積層体内に滞ることなく排出され、反応ガスが円滑に通流して安定して作動するものを得る。【解決手段】主面を略垂直方向とする単セルの酸化剤極に面して配されるセパレータ9Aにおいて、酸化剤ガスを酸化剤ガス入口31Aより導入し、酸化剤極側の主面に設けられた酸化剤ガス入口マニホールド34A、酸化剤ガス通流溝36、酸化剤ガス出口マニホールド34Bからなる通流路を通流させて、酸化剤ガス出口31Bより排出するものにおいて、上記の通流路の最下部の両側端にそれぞれ酸化剤ガス出口31Bを備えることとし、動揺を生じても生成水がいずれかの酸化剤ガス出口31Bより排出されるようにする。
請求項(抜粋):
平板状の固体高分子電解質体と、その両主面に配される平板状の燃料極および酸化剤極と、さらにその両外面に配される反応ガス通流路を備えた2枚のセパレータとからなる単セルを用いて構成され、単セルの主面を略垂直方向に配して用いられる固体高分子電解質型燃料電池において、セパレータが、該セパレータに備えられた反応ガス通流路の最下部の両側端にそれぞれ反応ガスの出口を備えてなることを特徴とする固体高分子電解質型燃料電池。
IPC (3件):
H01M 8/02 ,  H01M 8/10 ,  H01M 8/24
FI (3件):
H01M 8/02 B ,  H01M 8/10 ,  H01M 8/24 R

前のページに戻る