特許
J-GLOBAL ID:200903038724398149

汚染土壌、汚染地下水の浄化方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 若林 忠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-248218
公開番号(公開出願番号):特開平8-108170
出願日: 1994年10月14日
公開日(公表日): 1996年04月30日
要約:
【要約】【目的】 ハロゲン化炭化水素で汚染された土壌の効果的な微生物による浄化修復。【構成】 汚染土壌領域に設けた注入要素から注入微生物および/または注入物質の注入について注入圧力、注入時間および注入量の制御によって処理領域の効果的な形成を行う。
請求項(抜粋):
ハロゲン化炭化水素で汚染された土壌を微生物の浄化作用により修復する方法であって、a.汚染土壌領域に注入要素を設ける工程、b.注入要素より、汚染物質を分解する能力を有する微生物(以下、注入微生物)を注入し、汚染土壌領域に注入微生物を分布させる工程、c.注入要素より、注入微生物に対する栄養素、インデューサ、酸素、その他の化学物質から選ばれた1つ以上の物質(以下、注入物質)を注入し、汚染土壌領域に注入物質を分布させる工程、を含み、さらに前記の微生物注入時および物質注入時において注入圧力、注入時間、および注入量により注入範囲を制御することを特徴とする修復方法。
IPC (2件):
B09C 1/10 ZAB ,  C02F 11/02 ZAB
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る