特許
J-GLOBAL ID:200903038734714456

電源装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岡田 敬
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-060619
公開番号(公開出願番号):特開平8-265984
出願日: 1995年03月20日
公開日(公表日): 1996年10月11日
要約:
【要約】【目的】 本発明は、電池パックを高価格とすることなく、電池パックに内蔵されている二次電池の情報を容易に認識することができ、非常に便利に使用できると共に、電池パック内部の回路構成を簡単化することができ、信頼性を向上することができるものである。【構成】 電源装置は、電池パック1と電気機器2とからなっている。電池パック1は、充放電可能な二次電池11と、二次電池11の充放電を行う充放電端子16と、二次電池11の電池情報を記憶する記憶部13と、記憶部14に対する電池情報の出入力を行う第1信号端子18とを有している。また、電気機器2は、充放電端子16に接続される出力端子26と、第1信号端子18と接続され、電池情報の出入力を行う第2信号端子28と、電池情報を演算処理して二次電池11の充電または放電を制御する制御回路25とを有している。
請求項(抜粋):
電池パックと、この電池パックの充電または放電を行う電気機器とからなる電源装置であって、前記電池パックは、充放電可能な二次電池と、この二次電池の充放電を行う充放電端子と、前記二次電池の電池情報を記憶する記憶部と、前記記憶部に対する電池情報の出入力を行う第1信号端子とを有し、前記電気機器は、前記充放電端子に接続される出力端子と、前記第1信号端子と接続され、前記電池情報の出入力を行う第2信号端子と、前記電池情報を演算処理して前記二次電池の充電または放電を制御する制御回路とを有することを特徴とした電源装置。
IPC (4件):
H02J 7/00 ,  H02J 7/00 302 ,  H01M 10/44 ,  H02J 7/04
FI (4件):
H02J 7/00 A ,  H02J 7/00 302 A ,  H01M 10/44 P ,  H02J 7/04 A
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る