特許
J-GLOBAL ID:200903038776818898

マグネシウム合金の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山下 穣平
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-279521
公開番号(公開出願番号):特開平8-134581
出願日: 1994年11月14日
公開日(公表日): 1996年05月28日
要約:
【要約】【構成】 所定量以下のLi、Be、Na、Al、Si、K、Ca、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Ga、Ge、Y、Zr、Nb、Mo、Ag、Cd、In、Sn、Sb、La、Ce、Pr、Nb、Sm、Gd、Tb及びDyからなる群から選ばれた少なくとも1種の合金元素を、マグネシウム及び各合金元素について分子軌道法により算出したs軌道エネルギーレベルMk及び各合金元素のモル分率と合金の所定の機械特性Mpとが所定の検量線を満足するように添加する、所望の機械特性を有するマグネシウム合金の製造方法。【効果】 本発明のマグネシウム合金の製造方法においては所望の機械特性から検量線を用いて合金組成を容易に決定できるので、新合金の開発が著しく簡単になり、また、これによってユーザーニーズの多様化に迅速に対処できる。
請求項(抜粋):
8.0重量%以下のLi、0.1重量%以下のBe、0.1重量%以下のNa、10重量%以下のAl、2.0重量%以下のSi、0.1重量%以下のK、10重量%以下のCa、0.1重量%以下のTi、0.1重量%以下のV、0.1重量%以下のCr、0.1重量%以下のMn、0.1重量%以下のFe、0.1重量%以下のCo、0.1重量%以下のNi、10重量%以下のCu、10重量%以下のZn、0.1重量%以下のGa、0.1重量%以下のGe、10重量%以下のY、1.0重量%以下のZr、0.1重量%以下のNb、0.1重量%以下のMo、10重量%以下のAg、0.1重量%以下のCd、0.1重量%以下のIn、0.1重量%以下のSn、0.1重量%以下のSb、20重量%以下のLa、20重量%以下のCe、20重量%以下のPr、20重量%以下のNb、20重量%以下のSm、25重量%以下のGd、25重量%以下のTb及び25重量%以下のDyからなる群から選ばれた少なくとも1種の合金元素を、マグネシウム及び各合金元素について分子軌道法により算出したs軌道エネルギーレベルMk及び各合金元素のモル分率と合金の所定の機械特性Mpとが所定の検量線を満足するように添加することを特徴とする所望の機械特性を有するマグネシウム合金の製造方法。
IPC (2件):
C22C 23/00 ,  C22C 1/02 503
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 高強度マグネシウム合金
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-097321   出願人:三井金属鉱業株式会社, メタルゲゼルシャフトアクチエンゲゼルシャフト
  • 特開平3-090530
  • 特開平3-097824
全件表示

前のページに戻る