特許
J-GLOBAL ID:200903038810365970

SDH伝送システム及びSDH伝送システムにおけるフレーム伝送方法並びにSDH伝送装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 真田 有
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-016008
公開番号(公開出願番号):特開平11-215085
出願日: 1998年01月28日
公開日(公表日): 1999年08月06日
要約:
【要約】【課題】 SDH伝送方式において定義されている中継セクション及び多重化セクションに関わらずネットワーク内で自由に所望の通信を行なう。【解決手段】 複数の多重中継用のSDH伝送装置2-i-j(i=1〜4,j=1〜4)と中継用のSDH伝送装置3とをそなえるとともに、各SDH伝送装置2-i-j,3により所望のネットワークが形成されたSDH伝送システム1において、伝送装置2-i-jと伝送装置3との間もしくは伝送装置3間で通信を行なうための中継セクション11Aと、伝送装置2-i-j間で通信を行なうための多重化セクション12Aとに加えて、上記のネットワークにおいて多重化セクション12A及び中継セクション11Aに関わらず所望の通信を行なうためのネットワークセクションを設ける。
請求項(抜粋):
SDH伝送方式における伝送フレームを多重中継伝送する複数の多重中継用のSDH伝送装置と、該多重中継用のSDH伝送装置間で該伝送フレームを中継伝送する少なくとも1つの中継用のSDH伝送装置とをそなえるとともに、上記の各SDH伝送装置により所望のネットワークが形成されたSDH伝送システムにおいて、該多重中継用のSDH伝送装置と該中継用のSDH伝送装置との間もしくは該中継用のSDH伝送装置間で該伝送フレームを伝送して通信を行なうための中継セクションと、該多重中継用のSDH伝送装置間で該伝送フレームを伝送して通信を行なうための多重化セクションと、該ネットワークにおいて該多重化セクション及び該中継セクションに関わらず所望の通信を行なうためのネットワークセクションとを設けたことを特徴とする、SDH伝送システム。
IPC (6件):
H04J 3/00 ,  H04J 3/08 ,  H04J 3/14 ,  H04L 12/42 ,  H04L 12/28 ,  H04Q 3/00
FI (6件):
H04J 3/00 U ,  H04J 3/08 A ,  H04J 3/14 Z ,  H04Q 3/00 ,  H04L 11/00 330 ,  H04L 11/20 F
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る