特許
J-GLOBAL ID:200903038821384268

半導体光素子及び半導体光モジュール

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 光石 俊郎 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-105727
公開番号(公開出願番号):特開平8-306952
出願日: 1995年04月28日
公開日(公表日): 1996年11月22日
要約:
【要約】【目的】 光通信分野での光加入者系の光波長多重伝送用として、二つの異なった波長の入力光を分離し、各々を独立に光検出できる半導体光素子及び光モジュールを提供する。【構成】 同一半導体基板1上に、少なくとも光入射導波路8と該光入射導波路8に続く曲線導波路3と、前記曲線導波路3の外周部に配置した第一の受光器5と、前記曲線導波路の延長上に配置した第二の受光器3とを具備すると共に、前記第一の受光器5と前記第二の受光器3との間に、光合波部6と、該光合波部6に続く出力光入射導波路9とを形成し、前記入射導波路を入出力導波路とする。
請求項(抜粋):
同一半導体基板上に、少なくとも光入射導波路と該入射導波路に続く曲線導波路と、前記曲線導波路の外周部に配置した第一の受光器と、前記曲線導波路の延長上に配置した第二の受光器とを具備することを特徴とする半導体光素子。
IPC (6件):
H01L 31/12 ,  H01L 27/14 ,  H01L 27/15 ,  H03K 3/42 ,  H04B 10/28 ,  H04B 10/02
FI (6件):
H01L 31/12 B ,  H01L 27/15 C ,  H01L 27/15 D ,  H03K 3/42 ,  H01L 27/14 Z ,  H04B 9/00 W
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る