特許
J-GLOBAL ID:200903038884703118

プランター

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 豊栖 康弘 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-131045
公開番号(公開出願番号):特開平11-299355
出願日: 1998年04月25日
公開日(公表日): 1999年11月02日
要約:
【要約】【課題】 植物をより手間と技術を必要としない状態で、厳しい環境においても、元気に生育できる環境とする。【解決手段】 プランターは、防水構造のプランター本体1に入れた水に、植物を植え付けた浮植木鉢2を浮設している。浮植木鉢2の培養土4に、プランター本体1の水を、毛細管現象で供給する毛管リボン3を備える。プランター本体1の水に浮かされた浮植木鉢2の培養土4には、毛管リボン3が、プランター本体1から水を補給して植物を栽培する。また、プランター本体1の水は、浮植木鉢2の植物に加湿して、過乾燥な状態になるのを防止し、さらに、浮植木鉢2に入れた培養土4を保温する。
請求項(抜粋):
上方が開口されて水が入れられる防水構造のプランター本体(1)と、このプランター本体(1)に入れられた水に、植物を植え付けた状態で浮く大きさと比重とを有する浮植木鉢(2)と、この浮植木鉢(2)に入れられて植物を栽培する培養土(4)と、培養土(4)とプランター本体(1)の水に連結されて毛細管現象でプランター本体(1)の水を培養土(4)に供給する毛管リボン(3)とを備え、プランター本体(1)の水に浮かされた浮植木鉢(2)の培養土(4)に、毛管リボン(3)でプランター本体(1)から水を補給して植物を栽培するように構成されてなるプランター。
IPC (3件):
A01G 9/02 103 ,  A01G 9/02 ,  A01G 27/06
FI (3件):
A01G 9/02 103 J ,  A01G 9/02 F ,  A01G 27/00 502 D
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 植木鉢
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-127802   出願人:米田吉秀
  • 草花用プランタ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-355119   出願人:小林松司

前のページに戻る