特許
J-GLOBAL ID:200903038902465068

磁場計測装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 作田 康夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-086627
公開番号(公開出願番号):特開2002-136493
出願日: 2000年10月30日
公開日(公表日): 2002年05月14日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 高透磁率を持つシートを用いる高性能な磁場計測装置を提供する。【解決手段】 第1方向の軸を同心状に囲み中空で非磁性の複数の筒形部材に,高透磁率の複数シートの一部分を重複配置し,最も内側の筒形部材は,第1方向両端に2つの開口41,42,第1方向の軸に垂直で複数の筒形部材aの貫通用第3開口を有し,最も内側の筒形部材の内側空間で,外来磁場の第1方向に垂直な成分の磁場遮蔽装置と,生体を保持し内側空間配置の搭載装置20,21,22と,第3開口に挿入し底面を内側空間に配置するクライオスタット50とを有する。各筒形部材を第1方向で2つの部分40-1と40-2に分け,第1部分は第1方向に移動可能で,2つの部分の各筒形部材は,端部に半円状の2つの切欠きをもち,第1部分の移動と2つの切欠きにより第3開口を形成し,SQUID磁束計は生体磁場の第1方向に垂直な成分を検出する。
請求項(抜粋):
高透磁率を有する複数の高透磁率シートの一部分が重複して配置され,第1の方向の軸を同心状に囲み配置され,中空部をもつ非磁性の複数の筒形部材を具備し,最も内側に配置される前記筒形部材は,前記第1の方向の一端に第1の開口を,前記第1の方向の他端に第2の開口を,前記第1の方向の軸に垂直な方向で複数の前記筒形部材を貫通する第3の開口を有し,最も内側に配置される前記筒形部材の内側の空間で,外来磁場の前記第1の方向に垂直な方向の成分が遮蔽される磁場遮蔽装置と,体軸方向を前記第1の方向の軸にほぼ平行にして生体を保持し前記内側空間に配置される生体搭載装置と,前記第3の開口に挿入されその底面が前記内側の空間に配置され,複数のSQUID磁束計を低温に保持するクライオスタットとを具備し,前記各筒形部材が前記第1の方向で,第1の部分と第2の部分との2つに分割され,前記第1の部分は前記第2の部分に対して前記第1の方向に移動して分離可能であり,前記第1の部分の前記各筒形部材は,端部に開口する半円状の部分をもつ第1の切欠き部をもち,前記第2の部分の前記各筒形部材は,端部に開口する半円状の部分をもつ第2の切欠き部をもち,前記第1の部分の前記第2の部分に対する前記第1の方向での移動により,前記第1の切欠き部と前記第2の切欠き部とにより前記第3の開口が形成され,複数の前記SQUID磁束計は前記生体から発生する磁場の前記第1の方向に垂直な方向の成分を検出することを特徴とする磁場計測装置。
IPC (4件):
A61B 5/05 ,  G01R 33/02 ,  G01R 33/02 ZAA ,  G01R 33/035 ZAA
FI (4件):
A61B 5/05 A ,  G01R 33/02 R ,  G01R 33/02 ZAA W ,  G01R 33/035 ZAA
Fターム (7件):
2G017AB01 ,  2G017AC01 ,  2G017AD32 ,  4C027AA10 ,  4C027CC00 ,  4C027KK00 ,  4C027KK01
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る