特許
J-GLOBAL ID:200903038914667480

熱可塑性樹脂成形品の製造方法および製造装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渡辺 望稔 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-147495
公開番号(公開出願番号):特開平7-001556
出願日: 1993年06月18日
公開日(公表日): 1995年01月06日
要約:
【要約】【目的】真空泡等の内部欠陥を発生させずに、高い成形速度で高品質の熱可塑性樹脂成形品を製造することができる方法、ならびにその方法を実施するための装置の提供。【構成】熱可塑性樹脂を溶融してダイスから連続的に押出し、得られる押出成形物を冷却区域を通過させて冷却固化させながら引き取る工程を有する熱可塑性樹脂成形品の製造方法であって、前記冷却区域が押出成形物の流れ方向に沿って直列に少なくとも2つ以上に区分けされてなる複数の冷却室を有し、かつ該複数の冷却室がそれぞれ2種以上の冷却手段を備え、冷却固化する押出成形物中に真空泡が生成しないように各冷却室における冷却手段を熱可塑性樹脂の固化時の挙動に対応させて選択する熱可塑性樹脂成形品の製造方法および製造装置。
請求項(抜粋):
熱可塑性樹脂を溶融してダイスから連続的に押出し、得られる押出成形物を冷却区域を通過させて冷却固化させながら引き取る工程を有する熱可塑性樹脂成形品の製造方法であって、前記冷却区域が押出成形物の流れ方向に沿って直列に少なくとも2つ以上に区分けされてなる複数の冷却室を有し、かつ該複数の冷却室がそれぞれ2種以上の冷却手段を備え、冷却固化する押出成形物中に真空泡が生成しないように各冷却室における冷却手段を熱可塑性樹脂の固化時の挙動に対応させて選択する熱可塑性樹脂成形品の製造方法。
IPC (2件):
B29C 47/88 ,  B29K 23:00
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 特開昭53-100486
  • 特公昭49-030695
  • 特開昭49-108163
全件表示

前のページに戻る