特許
J-GLOBAL ID:200903038958804680

グラファイトファイバーの作成方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田中 宏
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-210161
公開番号(公開出願番号):特開平9-031757
出願日: 1995年07月10日
公開日(公表日): 1997年02月04日
要約:
【要約】【目的】本発明は低温度で比較的簡単な装置によってナノチューブと呼ばれる円筒状グラファイトファイバーの作成方法を提供する。【構成】ニッケル微粒子を触媒とし、有機化合物を原料として化学気相成長法によりグラファイトファイバーを作成するに当たり、そのファイバーを成長させる温度を650°Cから800°Cとすることを特徴とするグラファイトファイバーの作成方法である。
請求項(抜粋):
ニッケル微粒子を触媒とし、有機化合物を原料として化学気相成長法によりグラファイトファイバーを作成するに当たり、そのファイバーを成長させる温度を650°Cから800°Cとすることを特徴とするグラファイトファイバーの作成方法。
IPC (4件):
D01F 9/127 ,  B01J 3/00 ,  B01J 23/755 ,  C01B 31/02 101
FI (4件):
D01F 9/127 ,  B01J 3/00 J ,  C01B 31/02 101 Z ,  B01J 23/74 321 Z
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 特開平3-260119
  • 特開平1-272866
  • 特開平3-104927

前のページに戻る