特許
J-GLOBAL ID:200903038976350513

電球形蛍光ランプおよび照明器具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 和泉 順一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-331580
公開番号(公開出願番号):特開2000-164378
出願日: 1998年11月20日
公開日(公表日): 2000年06月16日
要約:
【要約】【課題】フィラメント電極の予熱方式を容易に選択することのできる回路基板を有する電球形蛍光ランプおよび照明器具を提供する。【解決手段】商用交流電源Vsと電気的に接続可能な口金5を有する基体3と、この基体3に支持された一対の電極2d,2eを有する蛍光ランプ2と、基体3内に取付けられた電気絶縁性の基板6を有し、基板6には、口金5を介して供給された商用交流電圧を直流化し、スイッチ素子Q1,Q2の発振により高周波電力を蛍光ランプ2に出力するインバータ回路7と、インバータ回路7の出力を限流する誘導性素子L2と、誘導性素子L2と直列共振回路を構成する始動用コンデンサC4とが実装されると共に、始動用コンデンサC4の両端側およびインバータ回路7の出力側に各々接続された接続体T1〜T4とが形成され、蛍光ランプ2の少なくとも一方の電極と接続される接続体T1〜T4の始動用コンデンサC4側とインバータ回路7側とを短絡可能に形成されている短絡手段とを備えた高周波点灯装置4とを具備して電球形蛍光ランプ1を構成する。
請求項(抜粋):
商用交流電源と電気的に接続可能な口金を有する基体と;この基体に支持された一対の電極を有する蛍光ランプと;前記基体内に取付けられた電気絶縁性の基板を有し、この基板には、前記口金を介して供給された商用交流電圧を直流化し、スイッチ素子の発振により高周波電力を前記蛍光ランプに出力するインバータ回路と、インバータ回路の出力を限流する誘導性素子と、誘導性素子と直列共振回路を構成する始動用コンデンサとが実装されると共に、始動用コンデンサの両端側およびインバータ回路の出力側に各々接続された接続体とが形成され、蛍光ランプの少なくとも一方の電極と接続される接続体の始動用コンデンサ側とインバータ回路側とを短絡可能に構成されている短絡手段とを備えた高周波点灯装置と;を具備していることを特徴とする電球形蛍光ランプ。
IPC (2件):
H05B 41/24 ,  H05B 41/02
FI (2件):
H05B 41/24 A ,  H05B 41/02 Z
Fターム (15件):
3K072AA02 ,  3K072AA05 ,  3K072AA06 ,  3K072BA03 ,  3K072BB01 ,  3K072BC01 ,  3K072BC03 ,  3K072DB03 ,  3K072DD04 ,  3K072EA01 ,  3K072GA01 ,  3K072GA03 ,  3K072GB12 ,  3K072GC02 ,  3K072GC04

前のページに戻る