特許
J-GLOBAL ID:200903039010186306

スロットマシン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 多田 敏雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-331827
公開番号(公開出願番号):特開2002-136647
出願日: 2000年10月31日
公開日(公表日): 2002年05月14日
要約:
【要約】【課題】 顧客吸引力を効果的に向上させる。【解決手段】 窓15を単一の矩形窓とするとともに、その高さHを連続した4個以上の絵柄26が視認できる高さで、その幅Wを軸方向両端に位置するリール22にそれぞれ描かれた絵柄26の外側端間距離以上とすることで、従来より広くしたので、開放感が増大するとともに、一度に視認できる絵柄26の数が多くなって自分の技量を試す機会が増大すると感じ、顧客吸引力が向上する。
請求項(抜粋):
外周に複数種類の絵柄が一定ピッチで描かれ、同軸関係を保って軸方向に離れて配置された複数の円筒状リール、および、これらリールを個別に駆動回転させる複数の駆動モータ、並びに、これら駆動モータが取り付けられたホルダーとを有するリールユニットと、前記リールユニットが内蔵されたマシンケースと、該マシンケースの前面に形成されリールの視認の際に用いられる透明な窓とを備え、前記リールの回転停止時に窓を通して視認される絵柄の配列により勝負を決するようにしたスロットマシンにおいて、前記窓を単一の矩形窓とするとともに、該窓の高さを連続した4個以上の絵柄が視認できる高さで、その幅を軸方向両端に位置するリールにそれぞれ描かれた絵柄の外側端間距離以上としたことを特徴とするスロットマシン。
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-283243   出願人:アルゼ株式会社
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-034980   出願人:サミー株式会社

前のページに戻る