特許
J-GLOBAL ID:200903039017440283

画像処理装置及び方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大塚 康徳 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-017046
公開番号(公開出願番号):特開平5-219353
出願日: 1992年01月31日
公開日(公表日): 1993年08月27日
要約:
【要約】【目的】複写機や人物などを特定するための情報をパターンとして原画像に付加する場合に、できるだけ目立たないパターンを付加することができる。【構成】LUT303に、予め、所定の情報に基づく複数種のドツトパターンを記憶し、副走査カウンタ301及び主走査カウンタ302により、記憶した複数種のドツトパターンを、主走査方向に連続的に、副走査方向に非連続的に配置制御し、ANDゲート307により、面順次信号であるCNO信号に従って複数の異なる色のうちの所定の色に対応した画像データを処理する場合に、上記配置制御に従って、加算器310により、レジスタ308に記憶したドツトパターンを画像データVに付加し、この付加した結果V’を出力する。
請求項(抜粋):
複数の異なる色にそれぞれ対応した画像データを出力する画像処理装置において、予め、所定の情報に基づくドツトパターンを記憶する記憶手段と、前記記憶手段で記憶したドツトパターンを、主走査方向及び副走査方向に配置制御する制御手段と、前記複数の異なる色のうちの所定の色に対応した画像データを処理する場合に、前記制御手段の配置制御に従って、前記画像データに前記記憶手段で記憶したドツトパターンを付加する付加手段と、前記付加手段で付加した結果を出力する出力手段とを備えることを特徴とする画像処理装置。
IPC (6件):
H04N 1/387 ,  B41J 2/525 ,  G03G 15/01 ,  G03G 21/00 ,  G06F 15/62 310 ,  H04N 1/40
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 特開平2-284189
  • 特開平1-316782
  • 特開昭61-285578

前のページに戻る