特許
J-GLOBAL ID:200903039055907268

ゲームプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体およびビデオゲームプログラムおよびビデオゲーム処理方法およびビデオゲーム機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 秋田 修
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-401083
公開番号(公開出願番号):特開2002-200360
出願日: 2000年12月28日
公開日(公表日): 2002年07月16日
要約:
【要約】【課題】 ネットワークゲームで、参加プレイヤが試合中に発言でき、要求や作戦を同一チームの参加プレイヤに伝えたり、相手チームを罵倒する言葉を相手チームにあびせたりすることができること。【解決手段】 プレイヤ間で交わす予め登録されているメッセージを画面上に表示し、プレイヤの操作に応答して画面表示されているメッセージを選択し、選択されたメッセージを味方チームのプレイヤあるいは敵方チームのプレイヤの少なくとも何れか一方へ送信し、味方チームあるいは敵方チームのプレイヤよりのメッセージを受信し、受信したメッセージを出力する。
請求項(抜粋):
マルチプレイヤによりネットワークを介して、少なくとも敵味方2チームに分かれて対戦するビデオゲームを行なうプレイヤ端末機用のゲームプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体であって、コンピュータに、プレイヤ間で交わす予め登録されているメッセージを画面上に表示し、プレイヤの操作に応答して画面表示されているメッセージを選択し、選択されたメッセージを味方チームのプレイヤへ送信し、味方チームのプレイヤからのメッセージを受信し、受信したメッセージを表示する処理を、実行させるプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体。
IPC (3件):
A63F 13/12 ,  A63F 13/00 ,  A63F 13/10
FI (3件):
A63F 13/12 C ,  A63F 13/00 A ,  A63F 13/10
Fターム (9件):
2C001AA04 ,  2C001BA02 ,  2C001BA06 ,  2C001CB01 ,  2C001CB02 ,  2C001CB06 ,  2C001CB08 ,  2C001CC02 ,  2C001CC08

前のページに戻る