特許
J-GLOBAL ID:200903039057436726

検眼装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西脇 民雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-228798
公開番号(公開出願番号):特開2009-060941
出願日: 2007年09月04日
公開日(公表日): 2009年03月26日
要約:
【課題】簡単な構造を用いて、大型化を招くことなく移動視標の移動を可能にすることができる検眼装置を提供する。【解決手段】視標呈示装置13の表示画面15の上下方向に伸び且つ該表示画面の横方向に互いに間隔をおいて配置される線状の一対の固定視標部36と、互いに異なる色が付され、各固定視標部36とほぼ同一形状をなした一対の移動視標部37a,37bとを表示画面15に表示させ、更に、各固定視標部36間の中心Cからの各移動視標部37a,37bの距離が互いに等しくなるように表示画面15への各移動視標部37a,37bの表示位置をそれぞれ表示画面の横方向に沿って連続的に変化させる。【選択図】図7
請求項(抜粋):
被検眼に呈示する各種の視標が表示される液晶表示部と、該液晶表示部の作動を制御する制御部とを備え、該制御部は、前記液晶表示部の上下方向に伸び且つ該液晶表示部の横方向に互いに間隔をおいて配置される線状の一対の固定視標部を前記液晶表示部に表示すると共に、互いに異なる色が付され、前記各固定視標部とほぼ同一形状をなした一対の移動視標部を前記液晶表示部に表示させ、更に、前記各固定視標部間の中心からの前記各移動視標部の距離が互いに等しくなるように前記液晶表示部への前記各移動視標部の表示位置をそれぞれ前記液晶表示部の横方向に沿って連続的に変化させることを特徴とする検眼装置。
IPC (1件):
A61B 3/08
FI (1件):
A61B3/08
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 検眼装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-076651   出願人:株式会社トプコン
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る