特許
J-GLOBAL ID:200903039093152343

有機物含有排液の嫌気性処理方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 柳原 成
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-358230
公開番号(公開出願番号):特開2002-159998
出願日: 2000年11月24日
公開日(公表日): 2002年06月04日
要約:
【要約】【課題】 嫌気性処理液の固液分離性を向上させることにより、分離液中に流出する固形分を減少させて嫌気性処理槽の汚泥濃度を高め、嫌気性処理の効率を低下させることなく改質処理する汚泥量を増加させて、汚泥を大幅に減容化することができる有機物含有排液の嫌気性処理方法および装置を提案する。【解決手段】 嫌気性処理槽1に有機物含有排液5を導入し、返送汚泥6および槽内の嫌気性生物汚泥と混合して嫌気性処理する。この嫌気性処理液9を改質処理槽2に導入してオゾン処理し、汚泥を易生物分解性に改質するとともに、固液分離性を向上させたのち、このオゾン処理液14を連絡路10中で嫌気性処理液と混合し、この混合液を固液分離装置3で固液分離する。分離液16は処理水として系外に排出し、固形分は返送汚泥6として嫌気性処理槽1に返送する。
請求項(抜粋):
嫌気性微生物を含む汚泥の存在下に、有機物含有排液を嫌気性処理する嫌気性処理工程と、前記嫌気性処理工程から嫌気性処理液の一部を引き抜いて改質処理する改質処理工程と、前記改質処理工程で改質処理した改質処理液および前記嫌気性処理工程で嫌気性処理した嫌気性処理液を混合する混合工程と、前記混合工程で混合した混合液を固形分と分離液とに固液分離する固液分離工程と、前記固液分離工程で固液分離した固形分を前記嫌気性処理工程に返送する返送工程とを含む有機物含有排液の嫌気性処理方法。
IPC (4件):
C02F 11/04 ZAB ,  C02F 3/28 ,  C02F 11/00 ,  C02F 11/06
FI (4件):
C02F 11/04 ZAB A ,  C02F 3/28 Z ,  C02F 11/00 Z ,  C02F 11/06 Z
Fターム (18件):
4D040AA23 ,  4D040AA31 ,  4D059AA01 ,  4D059AA02 ,  4D059AA04 ,  4D059AA05 ,  4D059AA07 ,  4D059BA12 ,  4D059BC10 ,  4D059BF02 ,  4D059BF12 ,  4D059BF14 ,  4D059BK12 ,  4D059BK30 ,  4D059DA01 ,  4D059DA32 ,  4D059DA33 ,  4D059DA43

前のページに戻る