特許
J-GLOBAL ID:200903039127678790

画像表示装置および画像表示方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 吉武 賢次 ,  橘谷 英俊 ,  佐藤 泰和 ,  吉元 弘 ,  川崎 康 ,  岡澤 順生
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-140612
公開番号(公開出願番号):特開2007-310232
出願日: 2006年05月19日
公開日(公表日): 2007年11月29日
要約:
【課題】視覚的なコントラストの優れた画像を表示する。【解決手段】本発明は、光源輝度を調整可能な光源部と、与えられた画像に基づいて前記光源部からの光の透過率等または反射率を変調する光変調素子部と、入力画像の最小階調及び最大階調を検出する階調範囲検出部と、前記最小階調及び最大階調によって表示されるべき輝度である最小輝度及び最大輝度を前記光変調素子部に表示できる最大及び最小の光源輝度としての第1及び第2の光源輝度を求め、前記第1及び第2の光源輝度から前記光源部に設定する光源輝度を求め、求めた光源輝度を前記光源部に設定する光源輝度設定部と、前記求めた光源輝度により決まる前記光変調素子部の階調-輝度特性において前記最小輝度及び前記最大輝度に相当する階調まで、前記入力画像をヒストグラム伸張するヒストグラム伸張部とを備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
光源輝度を調整可能な光源部と、与えられた画像に基づいて前記光源部からの光の透過率または反射率を変調することにより画像表示を行う光変調素子部と、を有する画像表示部と、 入力画像の最小階調及び最大階調を検出する階調範囲検出部と、 前記最小階調によって表示されるべき輝度である最小輝度を前記光変調素子部に表示できる最大の光源輝度としての第1の光源輝度と、前記最大階調によって表示されるべき輝度である最大輝度を前記光変調素子部に表示できる最小の光源輝度としての第2の光源輝度とを求め、求めた前記第1の光源輝度と前記第2の光源輝度とから前記光源部に設定する光源輝度を求め、求めた光源輝度を前記光源部に設定する光源輝度設定部と、 前記求めた光源輝度により決まる前記光変調素子部の階調-輝度特性において前記最小輝度及び前記最大輝度に相当する階調まで、前記入力画像をヒストグラム伸張し、ヒストグラム伸張後の入力画像を前記光変調素子部に与えるヒストグラム伸張部と、 を備えた画像表示装置。
IPC (5件):
G09G 3/36 ,  G09G 3/20 ,  G09G 3/34 ,  G02F 1/133 ,  H04N 5/66
FI (13件):
G09G3/36 ,  G09G3/20 641P ,  G09G3/20 641Q ,  G09G3/20 631V ,  G09G3/34 J ,  G09G3/20 612U ,  G09G3/20 642J ,  G09G3/20 680C ,  G09G3/34 D ,  G09G3/20 642E ,  G02F1/133 535 ,  G02F1/133 575 ,  H04N5/66 102B
Fターム (41件):
2H093NA65 ,  2H093NC03 ,  2H093NC28 ,  2H093NC43 ,  2H093NC44 ,  2H093NC49 ,  2H093NC58 ,  2H093NC59 ,  2H093ND04 ,  2H093ND06 ,  2H093NE06 ,  2H093NG02 ,  2H093NH18 ,  5C006AA11 ,  5C006AA21 ,  5C006AF13 ,  5C006AF46 ,  5C006AF52 ,  5C006BC16 ,  5C006EA01 ,  5C006EC11 ,  5C006FA54 ,  5C006FA56 ,  5C058AA06 ,  5C058AB03 ,  5C058BA08 ,  5C058BA12 ,  5C058BA13 ,  5C058BA29 ,  5C058BB14 ,  5C080AA10 ,  5C080BB05 ,  5C080CC03 ,  5C080DD01 ,  5C080EE29 ,  5C080EE30 ,  5C080JJ02 ,  5C080JJ05 ,  5C080JJ07 ,  5C080KK02 ,  5C080KK43
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る