特許
J-GLOBAL ID:200903039135757500

光電子集積回路装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小池 晃 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-254258
公開番号(公開出願番号):特開平5-067770
出願日: 1991年09月06日
公開日(公表日): 1993年03月19日
要約:
【要約】【目的】 光結合される複数の光電子ICチップからなる光電子集積回路装置を光結合し易く且つ製造し易い構造とする。また、各光電子ICチップへの給電方法を確実且つ簡便なものとする。【構成】 光配線基板1に光電子ICチップ4を取りつける凸部6を複数形成し、その凸部6の周囲を反射膜2が被覆する傾斜面5とする。この傾斜面5は、光電子ICチップ4の発光素子11や受光素子12の位置に対応し、光電子ICチップ4の発光素子11から射出された光は、傾斜面5で反射して光導波路3に沿って伝播し、再び傾斜面5で反射して他の光電子ICチップ4の受光素子12に入射する。傾斜面5に反射膜2を有しているため、光の全反射のために特殊な角度とする加工は不要であり、反射膜2は電源用の配線としても機能する。
請求項(抜粋):
電子回路と発光素子と受光素子が形成された光電子集積回路基板と、少なくとも前記発光素子又は前記受光素子に対向する傾斜面を有し、且つその傾斜面に連続して光導波路が設けられる共に、該傾斜面に前記光電子集積回路基板間の光結合用の光を反射する反射膜が形成された光配線基板とを具備することを特徴とする光電子集積回路装置。
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開昭62-294209
審査官引用 (4件)
  • 特開昭61-290409
  • 特開昭62-294209
  • 特開昭62-294209
全件表示

前のページに戻る