特許
J-GLOBAL ID:200903039156087628

ディスクブレーキ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 恩田 博宣 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-271793
公開番号(公開出願番号):特開2002-081473
出願日: 2000年09月07日
公開日(公表日): 2002年03月22日
要約:
【要約】【課題】製造コストをアップせずにマウンティングの軽量化を図ることができるディスクブレーキ装置を提供する。【解決手段】インナー側マウンティング部12のインナー側トルク受け面12dを、マウンティング11の固定中心Pに近接して設けた。また、アウター側マウンティング部のアウター側トルク受け面を、アウター側マウンティング部とインナー側マウンティング部に連結するブリッジ部14の中心軸線に近接して設けた。インナーパッド15には、インナー側トルク受け面12dに当接するためのインナー側当接面15dを設け、制動時にインナー側当接面15dしかインナー側トルク受け面12dに当接しないようにインナーパッド15とインナー側マウンティング部12は当接する。
請求項(抜粋):
回転するディスクロータ(51)と、該ディスクロータ(51)の両側から該ディスクロータ(51)の両側面(51a,51b)に押圧するインナーパッド(15)及びアウターパッド(16)と、インナー側マウンティング部(12)及びアウター側マウンティング部(13)から構成され非回転部材に固定されるマウンティング(11)とを備えるとともに、前記アウター側マウンティング部(13)は、ブリッジ部(14)を介してインナー側マウンティング部(12)に連結され、前記インナー側マウンティング部(12)とアウター側マウンティング部(13)には、制動時にディスクロータ(51)により生じる前記インナーパッド(15)及びアウターパッド(16)の回転トルクをそれぞれ受け止めるインナー側トルク受け面(12d)及びアウター側トルク受け面(13c)を設けたディスクブレーキ装置において、前記インナー側トルク受け面(12d)を、マウンティング(11)の固定中心(P)に近接して設け、前記アウター側トルク受け面(13c)を、前記ブリッジ部(14)の中心軸線(T)に近接して設けるようにしたことを特徴とするディスクブレーキ装置。
IPC (2件):
F16D 55/224 104 ,  F16D 65/02
FI (2件):
F16D 55/224 104 H ,  F16D 65/02 E
Fターム (16件):
3J058AA43 ,  3J058AA48 ,  3J058AA53 ,  3J058AA63 ,  3J058AA69 ,  3J058AA73 ,  3J058AA77 ,  3J058AA87 ,  3J058BA46 ,  3J058BA62 ,  3J058BA65 ,  3J058CA47 ,  3J058CA58 ,  3J058CC03 ,  3J058CC83 ,  3J058FA01
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • ディスクブレーキ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-193198   出願人:住友電気工業株式会社
審査官引用 (1件)
  • ディスクブレーキ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-193198   出願人:住友電気工業株式会社

前のページに戻る