特許
J-GLOBAL ID:200903039205825460

携帯情報端末機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山本 敬敏
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-282474
公開番号(公開出願番号):特開2003-091041
出願日: 2001年09月18日
公開日(公表日): 2003年03月28日
要約:
【要約】【課題】撮影用のカメラを備えた携帯電話機等において、小型化、簡略化等を図りつつ、撮影画像を表示部で確認できるようにする。【解決手段】情報を表示し得る表示部11と、光学ユニット30及び撮像素子43を含むカメラ部20と、筐体10とを備えた携帯情報端末機において、筐体10の表側に第1レンズ21及び裏側に第2レンズ22を設け、両者の間に反射ミラー23を回動自在に設け、反射ミラー23の向きを切り替えることで、表側と裏側とで撮影方向を切り替え得るようにする。これにより、筐体の表側、裏側のいずれ側にある被写体を撮影する場合でも、表示部にて撮影画像を確認することができる。また、反射ミラーの採用により、光学ユニット及び撮像素子等を筐体の内部に配置でき、外部との衝突、破損等を防止できる。
請求項(抜粋):
情報を表示し得る表示部と、被写体を撮影するための光学ユニット及び撮像素子を含むカメラ部と、前記表示部及びカメラ部を保持する筐体と、を備えた携帯情報端末機であって、前記光学ユニットは、撮影方向を切り替えるべく、被写体光の光軸を切り替え可能な反射ミラー、を有する、ことを特徴とする携帯情報端末機。
IPC (5件):
G03B 17/17 ,  H04B 7/26 ,  H04M 1/02 ,  H04M 1/21 ,  H04N 7/14
FI (5件):
G03B 17/17 ,  H04M 1/02 C ,  H04M 1/21 M ,  H04N 7/14 ,  H04B 7/26 U
Fターム (14件):
2H101DD16 ,  5C064AA01 ,  5C064AC04 ,  5C064AC12 ,  5C064AC22 ,  5K023AA07 ,  5K023BB03 ,  5K023MM00 ,  5K023MM25 ,  5K067AA34 ,  5K067BB04 ,  5K067DD52 ,  5K067EE02 ,  5K067FF23
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る