特許
J-GLOBAL ID:200903039207627010

電池およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 後呂 和男 ,  村上 二郎 ,  水澤 圭子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-365050
公開番号(公開出願番号):特開2007-172881
出願日: 2005年12月19日
公開日(公表日): 2007年07月05日
要約:
【課題】高い放置特性を有する電池を提供する。【解決手段】非水電解質二次電池10は帯状をなす集電体21,31上に活物質を含有する合剤層22,32を形成してなる正極板20と負極板30とを備える。 集電体21には合剤層22が形成されていない露出部24が設けられ、その露出部24にリード端子が接続されると共に、正極板20の合剤層22においては、集電体21の短辺25に平行な断面においてその幅方向のリード端子23側の活物質量が、その反対側における活物質量よりも少なくなっている。【選択図】図4
請求項(抜粋):
一対の長辺及び短辺によって囲まれた帯状をなす集電体上に活物質を含有する合剤層を形成してなる正極板と負極板とを、セパレータを挟んで重ねて巻回して構成した発電要素を電池ケースに収容した電池において、 前記集電体には合剤層が形成されていない露出部が設けられ、その露出部にリード端子が接続されると共に、 前記正極板の合剤層においては、前記集電体の巻回軸に平行な断面においてその幅方向の前記リード端子側の活物質量が、その反対側における活物質量よりも少ないことを特徴とする電池。
IPC (2件):
H01M 10/40 ,  H01M 10/04
FI (2件):
H01M10/40 Z ,  H01M10/04 W
Fターム (28件):
5H028AA05 ,  5H028BB03 ,  5H028BB04 ,  5H028BB07 ,  5H028CC08 ,  5H028CC10 ,  5H028CC12 ,  5H028HH01 ,  5H029AJ04 ,  5H029AK02 ,  5H029AK03 ,  5H029AK05 ,  5H029AL01 ,  5H029AL02 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL08 ,  5H029AL12 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM07 ,  5H029AM16 ,  5H029BJ14 ,  5H029CJ03 ,  5H029CJ07 ,  5H029CJ22 ,  5H029DJ12 ,  5H029HJ01
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 非水電解質二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-025985   出願人:日本電池株式会社

前のページに戻る