特許
J-GLOBAL ID:200903039209772468

情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 稲本 義雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-141439
公開番号(公開出願番号):特開2004-349766
出願日: 2003年05月20日
公開日(公表日): 2004年12月09日
要約:
【課題】光ビーコンとID認識カメラを利用したデータの通信における通信精度を向上させる。【解決手段】受光部141は、マンチェスタ符号化されたデータに基づいて、所定の点滅パターンで発光する送信装置により発光される光の信号を受光する。記憶部161は、受光部141により受光された光の信号を、所定の点滅パターンのN倍の周波数で、かつ、フレーム単位で記憶する。比較部162は、記憶部161に記憶されたフレーム間の受光量の情報のうち、Nフレーム毎の複数のフレームの受光量の情報を所定の形式で演算し、演算結果を所定の閾値と比較する。IDデコード処理部144は、比較結果に基づいて、マンチェスタ符号化されたデータをデコードする。【選択図】 図4
請求項(抜粋):
マンチェスタ符号化されたデータに基づいて、所定の点滅パターンで発光する送信装置により発光される光の信号を受光する受光手段と、 前記受光手段により受光された光の信号を、前記所定の点滅パターンのN倍の周波数で、かつ、フレーム単位で取得する取得手段と、 前記取得手段により取得された前記信号を記憶する記憶手段と、 前記記憶手段に記憶されたフレーム間の受光量の情報のうち、Nフレーム毎の複数のフレームの受光量の情報を演算する第1の演算手段と、 前記第1の演算結果を所定の閾値と比較する第1の比較手段と、 前記第1の比較手段による第1の比較結果に基づいて、前記マンチェスタ符号化されたデータをデコードするデコード手段と を備えることを特徴とする情報処理装置。
IPC (4件):
H04L1/00 ,  H04B10/10 ,  H04B10/105 ,  H04B10/22
FI (2件):
H04L1/00 B ,  H04B9/00 R
Fターム (14件):
5K014AA01 ,  5K014CA06 ,  5K014FA11 ,  5K102AA27 ,  5K102AB01 ,  5K102AB04 ,  5K102AH23 ,  5K102AL23 ,  5K102AM02 ,  5K102AM09 ,  5K102PH38 ,  5K102RD02 ,  5K102RD05 ,  5K102RD28

前のページに戻る