特許
J-GLOBAL ID:200903039234636161

共同作業装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岩上 昇一 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-212324
公開番号(公開出願番号):特開平6-035821
出願日: 1992年07月17日
公開日(公表日): 1994年02月10日
要約:
【要約】【目的】 共同作業者の操作を通知でき、また、確実な通知情報の選別や通知方法の指定ができ、リアルタイムな打合せを可能とすること。【構成】 共有データに対する各作業者の操作を監視する共有データ監視手段3と、前記作業者の共有データに対する操作を他の作業者に通知する通知の態様を決定するための情報である通知レベル情報を蓄積する通知レベル情報蓄積手段9と、前記共有データ監視手段からの情報と通知レベル情報蓄積手段からの通知レベル情報をもとに通知情報を作成する通知情報作成手段4と、伝達された通知情報を解読し、通知情報に含まれる通知レベルに応じた通知の態様を決定する通知情報解読手段5と、前記通知情報解読手段の決定した通知の態様に基づいて通知情報を作業者へ提供する通知情報提供手段6,7とを備えている。
請求項(抜粋):
複数の作業者が共有データを用いて共同作業を行う共同作業装置において、共有データに対する各作業者の操作を監視する共有データ監視手段と、前記作業者の共有データに対する操作を他の作業者に通知する通知の態様を決定するための情報である通知レベル情報を蓄積する通知レベル情報蓄積手段と、前記共有データ監視手段からの情報と通知レベル情報蓄積手段からの通知レベル情報をもとに通知情報を作成する通知情報作成手段と、伝達された通知情報を解読し、通知情報に含まれる通知レベルに応じた通知の態様を決定する通知情報解読手段と、前記通知情報解読手段の決定した通知の態様に基づいて通知情報を作業者へ提供する通知情報提供手段とを備えたことを特徴とする共同作業装置。
IPC (2件):
G06F 13/00 351 ,  G06F 15/16 370
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 特開平3-157742
  • 特開昭63-312749
  • 特開昭60-241348

前のページに戻る