特許
J-GLOBAL ID:200903039388053630

冷蔵庫

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 蔦田 璋子 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-091836
公開番号(公開出願番号):特開2001-280776
出願日: 2000年03月29日
公開日(公表日): 2001年10月10日
要約:
【要約】【課題】Rエバの冷凍能力を最大限引き出すことができる冷蔵庫を提供するものである。【解決手段】冷凍サイクルの冷媒流路を切り替えてRエバ10に冷媒を流す冷蔵モードとFエバ12へのみ冷媒を流す冷凍モードを交互に実行することにより、冷蔵室と冷凍室をそれぞれの目標温度となるように制御し、冷凍モードにおいて、冷蔵室温度TRが第1設定温度t1(8°C)より上がった過負荷状態の時は、冷蔵室温度TRが第2設定温度t2(5°C)より下がるまでRファン11を停止させる。
請求項(抜粋):
冷蔵室と冷凍室とに蒸発器と冷却ファンとをそれぞれ配置し、圧縮機、凝縮器、前記冷蔵室用蒸発器、前記冷凍室用蒸発器が接続された冷凍サイクルを有し、前記冷凍サイクルの冷媒流路を切り替えて前記冷蔵室用蒸発器に冷媒を流す冷蔵モードと前記冷凍室用蒸発器へのみ冷媒を流す冷凍モードを交互に実行することにより、前記冷蔵室と前記冷凍室をそれぞれの目標温度となるように制御する冷蔵庫において、冷凍モード運転時に、前記冷蔵室温度が目標温度で維持されているとき、前記冷蔵室用冷却ファンを駆動することにより冷蔵室用蒸発器に付着した霜を蒸発させる加湿運転を行い、冷蔵室温度が目標温度よりも高くなったときは、その冷蔵室温度が目標温度付近となるまで前記冷蔵室用冷却ファンを停止するファン停止運転を行い、冷蔵室温度が目標温度付近となったときは加湿運転を再開することを特徴とする冷蔵庫。
IPC (4件):
F25D 11/00 101 ,  F25D 17/06 315 ,  F25D 17/06 316 ,  F25D 23/00 302
FI (4件):
F25D 11/00 101 B ,  F25D 17/06 315 ,  F25D 17/06 316 ,  F25D 23/00 302 D
Fターム (16件):
3L045AA02 ,  3L045BA01 ,  3L045CA02 ,  3L045DA02 ,  3L045EA01 ,  3L045HA01 ,  3L045LA09 ,  3L045LA10 ,  3L045MA02 ,  3L045MA07 ,  3L045MA15 ,  3L045NA03 ,  3L045PA01 ,  3L045PA03 ,  3L045PA04 ,  3L045PA05
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 冷蔵庫の冷却運転制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-115415   出願人:株式会社東芝, 東芝エー・ブイ・イー株式会社
審査官引用 (1件)
  • 冷蔵庫の冷却運転制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-115415   出願人:株式会社東芝, 東芝エー・ブイ・イー株式会社

前のページに戻る