特許
J-GLOBAL ID:200903039543901473

疲労強度特に面疲労強度に優れた機械構造用部品およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 植木 久一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-329653
公開番号(公開出願番号):特開平6-172961
出願日: 1992年12月09日
公開日(公表日): 1994年06月21日
要約:
【要約】【目的】 疲労強度特に面疲労強度を大幅に向上させた機械構造用部品およびその様な機械構造用部品を製造する為の方法を提供する。【構成】 所定の化学成分組成の鋼を素材とし、該素材を所定の部品形状に成形した後、窒化処理または軟窒化処理を行い、引き続き高周波焼入れ処理を行うことによって、表面から窒素を拡散させ、最表面から少なくとも0.2mmの深さ位置において窒素濃度を0.05重量%以上含有させた表面硬化層を形成する。
請求項(抜粋):
C:0.4〜0.7重量%,Si:0.3重量%以下,Mn:0.2〜1重量%,Cr:0.2〜3重量%,Mo:0.1〜1重量%,V:0.1〜1重量%,Al:0.01〜0.05重量%,N:0.003〜0.02重量%,S:0.07重量%以下,Ti:0.002重量%以下を夫々含有し、残部Feおよび不可避不純物からなり、該不純物中のPおよびOを夫々0.02重量%以下、0.002重量%以下に抑えてなる鋼を素材とし、該素材を所定の部品形状に成形した後、窒化処理または軟窒化処理を行い、引き続き高周波焼入れ処理を行うことによって、表面から窒素を拡散させ、最表面から少なくとも0.2mmの深さ位置において窒素濃度を0.05重量%以上含有させた表面硬化層を形成することを特徴とする疲労強度特に面疲労強度に優れた機械構造用部品の製造方法。
IPC (3件):
C23C 8/26 ,  C22C 38/00 301 ,  C22C 38/60

前のページに戻る