特許
J-GLOBAL ID:200903039558637187
反応容器及びそれを用いる反応装置
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
野口 繁雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-362587
公開番号(公開出願番号):特開2002-159285
出願日: 2000年11月29日
公開日(公表日): 2002年06月04日
要約:
【要約】【課題】 遺伝子増幅反応の反応ボリュームを下げる。【解決手段】 反応容器チップ1を構成する一方の基板1bの表面に複数のチャンネル3が形成されている。チャンネル3の寸法は、長さLcが50〜100mm、幅Wcが50〜500μm、深さDが20〜100μmである。他方の基板1aにはそのチャンネル3の端に対応する位置に貫通孔がリザーバ5として設けられている。基板1aの幅方向に一列に並ぶリザーバ5,5の間隔Pは、MTPフォーマットのピッチの1/n(n=1〜10)に形成されている。チップ1は両基板1a,1bを重ねて接合した状態で使用される。使用時には、各チャンネル3の一端側のリザーバ5に反応溶液が分注され、毛細管現象によりチャンネル3内に反応溶液が注入される。チップ1が恒温又は所定の温度サイクルで温調されることにより、チャンネル3内で遺伝子増幅反応が行なわれる。
請求項(抜粋):
一対の板状部材を備え、少なくとも一方の板状部材の表面に1又は複数の溝が形成され、一方の板状部材には前記溝の両端に対応する位置に貫通孔が形成され、これらの板状部材が前記溝を内側にして貼り合わされて前記溝により反応を行なわせるための空間を形成してなる反応容器。
IPC (14件):
C12M 1/00
, B01J 19/00
, C12M 1/26
, C12M 1/36
, C12N 15/09
, G01N 21/03
, G01N 21/07
, G01N 21/64
, G01N 21/78
, G01N 35/00
, G01N 35/10
, G01N 35/08
, G01N 37/00 101
, C12M 1/34
FI (14件):
C12M 1/00 A
, B01J 19/00 Z
, C12M 1/26
, C12M 1/36
, G01N 21/03 Z
, G01N 21/07
, G01N 21/64 F
, G01N 21/78 C
, G01N 35/00 B
, G01N 35/08 A
, G01N 37/00 101
, C12M 1/34 Z
, C12N 15/00 A
, G01N 35/06 B
Fターム (68件):
2G043AA01
, 2G043BA16
, 2G043CA03
, 2G043DA02
, 2G043EA01
, 2G043GA07
, 2G043GB01
, 2G043GB21
, 2G043HA01
, 2G043HA02
, 2G043HA09
, 2G043JA03
, 2G043KA09
, 2G043LA03
, 2G054AA06
, 2G054AB10
, 2G054BB02
, 2G054BB13
, 2G054CE01
, 2G054EA03
, 2G054FA07
, 2G054FA08
, 2G054FA17
, 2G054FA19
, 2G054FA20
, 2G054FA33
, 2G054FA44
, 2G054FB02
, 2G054FB03
, 2G054GA05
, 2G054GB02
, 2G057AA04
, 2G057AB04
, 2G057AC01
, 2G057BA01
, 2G057BB01
, 2G057BB02
, 2G057BB06
, 2G057EA06
, 2G058AA09
, 2G058DA07
, 2G058DA09
, 2G058EA04
, 2G058EA11
, 2G058GA06
, 4B024AA19
, 4B024AA20
, 4B024CA01
, 4B024HA19
, 4B029AA07
, 4B029AA08
, 4B029AA12
, 4B029AA23
, 4B029BB20
, 4B029CC01
, 4B029FA15
, 4B029GA03
, 4B029GA08
, 4B029GB02
, 4G075AA01
, 4G075AA63
, 4G075AA65
, 4G075BA05
, 4G075BB05
, 4G075CA02
, 4G075DA02
, 4G075EB50
, 4G075EC01
引用特許:
審査官引用 (1件)
-
中規模ポリヌクレオチド増幅装置
公報種別:公表公報
出願番号:特願平8-516294
出願人:トラスティーズ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ペンシルベニア
前のページに戻る