特許
J-GLOBAL ID:200903039577219825

非水電解液および非水電解液二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小島 清路
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-398724
公開番号(公開出願番号):特開2002-203595
出願日: 2000年12月27日
公開日(公表日): 2002年07月19日
要約:
【要約】【課題】 過充電時等にも急激な温度上昇等を起こしにくい二次電池を構成できる非水電解液、およびこの電解液を用いた非水電解液二次電池を提供する。【解決手段】 本発明のリチウム二次電池用非水電解液は、Li基準の酸化電位が4.4V以上5.2V以下であることを特徴とする。この非水電解液は、Li基準の酸化電位が5.3V以上である第一の非水溶媒(例えばエチレンカーボネートおよび/またはジエチレンカーボネート)と、4.2V以上5V未満である第二の非水溶媒(例えば1,2-ジメトキシエタン)と、を含有することが好ましい。また、本発明の二次電池用非水電解液は、第一の非水溶媒100重量部と、この第一の非水溶媒よりも酸化電位の低い第二の非水溶媒0.1〜5重量部と、を含有することを特徴とする。本発明の非水電解液二次電池は、本発明の非水電解液を用いたことを特徴とする。
請求項(抜粋):
リチウム二次電池用の非水電解液であって、Li基準の酸化電位が4.4V以上5.2V以下であることを特徴とする非水電解液。
Fターム (14件):
5H029AJ07 ,  5H029AK03 ,  5H029AL02 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL08 ,  5H029AL12 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029CJ14 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ18
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る