特許
J-GLOBAL ID:200903039607897580

受信系統切替装置、受信系統切方法及び受信系統切替システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中島 司朗 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-264289
公開番号(公開出願番号):特開2002-077259
出願日: 2000年08月31日
公開日(公表日): 2002年03月15日
要約:
【要約】【課題】 より簡便な構成で、無瞬断切替が実施可能な受信系統切替装置を提供する。【解決手段】 外部装置より順次送信されるデータを受信する0系受信部91と、0系受信部91が受信した経路とは異なる経路で外部装置よりデータを受信する1系受信部92と、0系受信部91及び1系受信部92のいずれか一方と選択的に接続し、接続先からデータを受取って出力する選択部101と、0系受信部91及び1系受信部92のうち、情報処理に利用するデータの入手先を、現在の受信手段からもう一方の受信手段へと切替える必要性を検知して、外部装置に対してデータ送信の停止指示を行ない、既に送信された全てのデータが、前記選択出力手段までの経路上に存在しなくなったのちに、選択部101に接続先の受信手段統をもう一方の受信手段に切替えて出力を実施させ、外部装置に対してデータ送信の開始指示を行なう0系切替制御部102及び1系切替制御部103とを備える。
請求項(抜粋):
外部装置より順次送信されるデータを受信する第1受信手段と、前記第1受信手段が受信した経路とは異なる経路で前記外部装置より前記データを受信する第2受信手段と、第1受信手段及び第2受信手段のいずれか一方と選択的に接続し、接続先からデータを受取って出力する選択出力手段と、前記選択手段の前記接続を切替える必要性を検知する検知手段と、前記検知がなされた場合、前記外部装置に対してデータ送信の停止指示を行ない、既に送信された全てのデータが、前記選択出力手段までの経路上に存在しなくなったのちに、前記選択出力手段に接続先の受信手段をもう一方の受信手段に切替えて前記出力を実施させ、前記外部装置に対してデータ送信の開始指示を行なう切替手段とを備えることを特徴とする受信系統切替装置。
IPC (3件):
H04L 12/56 ,  H04L 1/22 ,  H04L 12/28
FI (3件):
H04L 1/22 ,  H04L 11/20 102 D ,  H04L 11/20 C
Fターム (11件):
5K014CA05 ,  5K014CA06 ,  5K014FA01 ,  5K030GA12 ,  5K030HA08 ,  5K030KA03 ,  5K030LA04 ,  5K030LD18 ,  5K030LE16 ,  5K030MB15 ,  5K030MD02

前のページに戻る