特許
J-GLOBAL ID:200903039676067328

固体電解質型燃料電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山口 巖
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-242697
公開番号(公開出願番号):特開平8-279364
出願日: 1995年09月21日
公開日(公表日): 1996年10月22日
要約:
【要約】【目的】単セルの割れがない上に反応ガスのクロスリークがない固体電解質型燃料電池を得る。【構成】セパレータ58と単セル66と電気絶縁板65とを有しており、セパレータ58は金属板状体で厚さ方向に酸化剤ガスまたは燃料ガスが通流するマニホルド部51,52,53と、単セル66が配置されて単セルとの間に反応ガスが通流する電池反応部があり、電池反応部はその中心にマニホルド部51,52と連通する反応ガス供給口54,63を備えている。
請求項(抜粋):
平板型の燃料電池であって、(1)セパレータと、(2)単セルと、(3)電気絶縁板とを有し、セパレータは金属板状体であり、厚さ方向に酸化剤ガスと燃料ガスの反応ガスが通流するマニホルド部と、単セルが配置され単セルとの間に前記反応ガスが通流する電池反応部を備えるとともに前記電池反応部はその中心に前記マニホルド部と連通する反応ガス供給口を備え、単セルは無孔平板で固体電解質体に配されたアノードとカソードの両電極を備え、電気絶縁板は前記セパレータのマニホルド部に符合する厚さ方向の貫通孔を有し、セパレータと電気絶縁板はセパレータの前記マニホルド部を介して交互に積層され、単セルは積層されたセパレータの電池反応部に挟持されるものであることを特徴とする固体電解質型燃料電池。
IPC (2件):
H01M 8/12 ,  H01M 8/24
FI (3件):
H01M 8/12 ,  H01M 8/24 S ,  H01M 8/24 M

前のページに戻る