特許
J-GLOBAL ID:200903039691665584

ハニカムフィルタ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渡邉 一平
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-050087
公開番号(公開出願番号):特開2003-254034
出願日: 2002年02月26日
公開日(公表日): 2003年09月10日
要約:
【要約】【課題】 使用時、特に再生時において発生する熱応力によるクラック発生が生じない耐久性に優れたハニカムフィルタを提供する。【解決手段】 隔壁により仕切られた軸方向に貫通する多数の流通孔12を有するとともに、該流通孔の隔壁が濾過能を有し、所定の流通孔12については一方の端部を目封じし、残余の流通孔12については他方の端部を目封じしてなり、含塵流体中に含まれる粒子状物質を捕集除去するハニカムフィルタ10であって、該ハニカムフィルタ10の軸方向に垂直な断面において、中央部11の熱容量を周辺部13の熱容量に比して高くする。
請求項(抜粋):
隔壁により仕切られた軸方向に貫通する多数の流通孔を有するとともに、該流通孔の隔壁が濾過能を有し、所定の流通孔については一方の端部を目封じし、残余の流通孔については他方の端部を目封じしてなり、含塵流体中に含まれる粒子状物質を捕集除去するハニカムフィルタであって、該ハニカムフィルタの軸方向に垂直な断面において、中央部の熱容量を周辺部の熱容量に比して高くしたことを特徴とするハニカムフィルタ。
IPC (6件):
F01N 3/02 301 ,  B01D 39/14 ,  B01D 39/20 ,  B01J 35/04 301 ,  B01J 35/04 ,  C04B 38/00 303
FI (7件):
F01N 3/02 301 C ,  B01D 39/14 B ,  B01D 39/20 D ,  B01J 35/04 301 B ,  B01J 35/04 301 E ,  B01J 35/04 301 J ,  C04B 38/00 303 Z
Fターム (46件):
3G090AA03 ,  3G090BA01 ,  4D019AA01 ,  4D019BA05 ,  4D019BB06 ,  4D019BC07 ,  4D019BC12 ,  4D019BD01 ,  4D019BD02 ,  4D019CA01 ,  4D019CB06 ,  4G019FA12 ,  4G069AA01 ,  4G069AA03 ,  4G069BA01A ,  4G069BA13A ,  4G069BA13B ,  4G069BA15A ,  4G069BB02A ,  4G069BB06A ,  4G069BB11A ,  4G069BB14A ,  4G069BB15A ,  4G069BB15B ,  4G069BC02A ,  4G069BC03A ,  4G069BC04A ,  4G069BC16A ,  4G069BC50A ,  4G069BC51A ,  4G069BC71A ,  4G069BC72A ,  4G069BC75A ,  4G069BD05A ,  4G069BD05B ,  4G069CA02 ,  4G069CA03 ,  4G069CA07 ,  4G069CA18 ,  4G069EA19 ,  4G069EA25 ,  4G069EA27 ,  4G069EB12Y ,  4G069EB16X ,  4G069EB16Y ,  4G069EE07
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る