特許
J-GLOBAL ID:200903039804331165

電池電圧表示回路

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊東 忠彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-162583
公開番号(公開出願番号):特開2001-346334
出願日: 2000年05月31日
公開日(公表日): 2001年12月14日
要約:
【要約】【課題】 本発明は、電池が過放電状態となったときに発光ダイオードの発光輝度が急激に低くなるように設定して、電池が過放電状態になったか否かを明確に表示することができる電池電圧表示回路を提供することを目的とする。【解決手段】 電圧シフト素子(22)で所定電圧だけ電圧シフトを行い、かつ、電流設定抵抗(R2)で電池(20)から供給される電流値を設定することにより、電池(20)が過放電状態となったときに発光ダイオード(24)の発光輝度が急激に低くなるように設定して、電池(20)が過放電状態になったか否かを明確に表示することができる。
請求項(抜粋):
電池から供給される電流が所定値以上のとき所定電圧だけ電圧シフトを行う電圧シフト素子と、前記電池から供給される電流値を設定する電流設定抵抗と、前記電池から供給される電流に応じて発光する発光ダイオードとを有することを特徴とする電池電圧表示回路。
IPC (4件):
H02J 7/00 ,  G01R 31/36 ,  G09G 3/14 ,  H01M 10/48
FI (4件):
H02J 7/00 N ,  G01R 31/36 A ,  G09G 3/14 N ,  H01M 10/48 P
Fターム (27件):
2G016CA00 ,  2G016CB13 ,  2G016CC01 ,  2G016CC04 ,  2G016CC06 ,  2G016CD04 ,  2G016CD09 ,  2G016CD14 ,  2G016CE01 ,  5C080AA07 ,  5C080BB09 ,  5C080DD16 ,  5C080EE28 ,  5C080FF03 ,  5C080FF08 ,  5C080JJ03 ,  5C080JJ05 ,  5G003BA01 ,  5G003DA02 ,  5G003EA06 ,  5G003GA07 ,  5H030AA04 ,  5H030AS11 ,  5H030FF42 ,  5H030FF44 ,  5H030FF66 ,  5H030FF67
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 自励式スイッチング電源装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-160545   出願人:東光株式会社
  • 電力用蓄電装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-264153   出願人:株式会社岡村研究所, エルナー株式会社, 旭硝子株式会社

前のページに戻る