特許
J-GLOBAL ID:200903039839066790

仮想空間履歴記録方法及び装置及びこの方法を記録した記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 志賀 富士弥 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-261303
公開番号(公開出願番号):特開2001-084209
出願日: 1999年09月16日
公開日(公表日): 2001年03月30日
要約:
【要約】【課題】 時を異にする参加者のために仮想空間内の出来事が再生でき、再生時に様々な方向から観察できる仮想空間履歴記録方法及び装置を提供する。【解決手段】 参加者端末から記録開始要求、参加者識別子、記録識別子が部分領域管理装置と音声情報管理装置に送信されると(31)、部分領域管理装置は参加者識別子からその人の位置、顔映像、イベントやその要求等を時間と共に記録する(33)。また音声情報管理装置は参加者識別子からその人の音声を時間と共に記録する(32)。操作者からの記録終了要求が同じ記録識別子と共に部分領域管理装置と音声情報管理装置に送信されると(31)、両管理装置は、該当する記録動作を終了させ(32、33)、総合履歴管理部は、記録識別子から音声と顔映像、位置や方向、イベント等の組み合わせを照合し、履歴記録データとして仮想空間データを特定するファイル名と共に保管する(34)。
請求項(抜粋):
ネットワークに接続された計算機を操作することで複数の人と仮想空間を共有することができるシステムにおいて、仮想空間内での出来事すなわち仮想空間内での参加者の動作及び仮想空間に対して行った入力操作の一方又は双方を、仮想空間内の参加者の位置又は位置と方向と共に時間的順序で記録する記録段階を有することを特徴とする仮想空間履歴記録方法。
Fターム (8件):
5B089GA21 ,  5B089GB03 ,  5B089HA06 ,  5B089JA17 ,  5B089JB03 ,  5B089JB05 ,  5B089KA13 ,  5B089KB11

前のページに戻る