特許
J-GLOBAL ID:200903039850668468

安全走行自転車

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-356901
公開番号(公開出願番号):特開2007-131289
出願日: 2005年11月12日
公開日(公表日): 2007年05月31日
要約:
【課題】 従来の自転車はハンドルを押さえていないと前輪が横向きになり、ハンドル操作不能となって転倒するケースが多い。これは、乗車時、駐輪時のいずれの場合にも生ずる。また、自転車を運搬手段として利用するとき、荷物が重いとカゴに入れるのに苦労し、ふらつきやすくなり、ハンドル操縦が不安定になる。また、従来の自転車の構造では、嵩張る物、長尺物、重量物等は運搬できない。【解決手段】 本発明においては、前輪を装着するフォーク足とフレームの間にスプリングを介在させることにより、前輪の向きを過度に振れない指向性装置としている。また、後部荷台と後輪に沿って下方に向かい、積載台と車輪を装着した枠体で構成されるリアキャリアを自転車の車体に装着することで重量物、長尺物、嵩張る物の運搬もでき、安定走行の助けにもなる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
自転車のフレームとフォーク足間にスプリングを装着して前輪の振れを防止する指向性装置を具備したことを特徴とする安全走行自転車。
IPC (2件):
B62K 21/10 ,  B62H 1/12
FI (2件):
B62K21/10 ,  B62H1/12 Z
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 自転車
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-436658   出願人:有限会社大山技研工業

前のページに戻る