特許
J-GLOBAL ID:200903039889042876

新規P450遺伝子およびそれを用いた有用イソキノリンアルカロイド生産

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 田中 光雄 ,  松谷 道子 ,  志賀 美苗 ,  櫻井 陽子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-238805
公開番号(公開出願番号):特開2008-054644
出願日: 2006年09月04日
公開日(公表日): 2008年03月13日
要約:
【課題】イソキノリンアルカロイド生合成に関与する新規なP450酵素、および該酵素を触媒として作用させ、コリツベリンの産生方法の提供。【解決手段】オウレン由来である特定の塩基配列からなるポリヌクレオチドを含む遺伝子、および特定のアミノ酸配列からなる炭素-炭素カップリング反応を触媒するP450酵素の活性を有するタンパク質。該タンパク質を触媒として作用させ、基質であるレチクリンをコリツベリンに変換する、コリツベリンの産生方法。【選択図】なし
請求項(抜粋):
配列番号1で表される塩基配列からなるポリヌクレオチドを含む遺伝子。
IPC (5件):
C12N 15/09 ,  C12P 17/12 ,  C12N 1/19 ,  C12N 5/10 ,  C12N 9/02
FI (5件):
C12N15/00 A ,  C12P17/12 ,  C12N1/19 ,  C12N5/00 C ,  C12N9/02
Fターム (29件):
4B024AA01 ,  4B024BA80 ,  4B024CA04 ,  4B024DA06 ,  4B024EA04 ,  4B024GA11 ,  4B024HA03 ,  4B050CC01 ,  4B050CC03 ,  4B050DD09 ,  4B050LL01 ,  4B050LL05 ,  4B064AE49 ,  4B064CA02 ,  4B064CA11 ,  4B064CA19 ,  4B064CA21 ,  4B064CC24 ,  4B064CD12 ,  4B064DA01 ,  4B065AA72X ,  4B065AA88 ,  4B065AA88X ,  4B065AA88Y ,  4B065AB01 ,  4B065AC14 ,  4B065BA02 ,  4B065CA18 ,  4B065CA44
引用特許: 引用文献:
審査官引用 (1件)
  • 日本農芸化学会2006年度(平成18年度)大会講演要旨集, 20060305, 29頁、2A07a08

前のページに戻る