特許
J-GLOBAL ID:200903039897779560

光パラメトリック発振器およびこれを利用する差分吸収ライダ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 光石 俊郎 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-233546
公開番号(公開出願番号):特開2001-056492
出願日: 1999年08月20日
公開日(公表日): 2001年02月27日
要約:
【要約】【課題】 簡単な構造で低コストな光パラメトリック発振器およびこれを利用する差分吸収ライダを提供する。【解決手段】 励起用レーザ光101を発振するNd:YAGレーザ発振器111と、Nd:YAGレーザ発振器111からの励起用レーザ光101が入射されて当該励起用レーザ光101をアイドラ光102とシグナル光103とに波長変換して出射する非線形光学結晶122を内装した共振器120と、共振器120に所定の波長のシード用レーザ光104を入射してアイドラ光102を発振させる半導体レーザ発振器131とを備えてなる光パラメトリック発振器100であって、Nd:YAGレーザ発振器111から発振される励起用レーザ光101の波長幅を0.4〜0.6cm-1とした。
請求項(抜粋):
励起用レーザ光を発振する励起用レーザ光発振手段と、前記励起用レーザ光発振手段からの前記励起用レーザ光が入射され、当該励起用レーザ光をアイドラ光とシグナル光とに波長変換して出射する波長変換手段とを備えてなる光パラメトリック発振器において、前記励起用レーザ光発振手段から発振される前記励起用レーザ光の波長幅が0.4〜0.6cm-1であることを特徴とする光パラメトリック発振器。
IPC (4件):
G02F 1/39 ,  G01S 7/48 ,  H01S 3/00 ,  H01S 3/108
FI (4件):
G02F 1/39 ,  G01S 7/48 Z ,  H01S 3/00 F ,  H01S 3/108
Fターム (23件):
2K002AA04 ,  2K002AB12 ,  2K002BA01 ,  2K002CA02 ,  2K002GA05 ,  2K002HA21 ,  5F072AB02 ,  5F072AB13 ,  5F072AB20 ,  5F072HH05 ,  5F072JJ05 ,  5F072KK11 ,  5F072QQ03 ,  5F072RR01 ,  5F072YY11 ,  5J084BA02 ,  5J084BA22 ,  5J084BB04 ,  5J084BB12 ,  5J084BB40 ,  5J084CA03 ,  5J084DA01 ,  5J084EA31

前のページに戻る