特許
J-GLOBAL ID:200903039949497487

穀粒の乾燥方法とその装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 信一 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-202821
公開番号(公開出願番号):特開2002-022362
出願日: 2000年07月04日
公開日(公表日): 2002年01月23日
要約:
【要約】【課題】米籾の層を厚くして効率的に乾燥できる装置を提供すること、美味しい米を乾燥する方法を提供すること。【解決手段】 乾燥室本体1の内部にほぼ水平方向に多段に穀粒保持体2を配置し、その上に遠赤外線ヒータ3を配置し、穀粒保持体2の穀粒支持面29を多数の小孔を開口した気体噴出面29で形成し、この気体噴出面29の一方に設けた堰部材35の上流側より穀粒を供給して穀粒層Mを形成し、この穀粒層Mに対して気体噴出面29より噴出する細い断面積の気体を貫入して攪拌,流動化させながら、堰部材35側に向けて自然に流動させ、この堰部材35の頂面の高さによって前記気体噴出面29上の穀粒層Mの厚さを調整しながら、穀粒を乾燥するように構成した。
請求項(抜粋):
乾燥室本体の内部にほぼ水平方向に穀粒保持体を配置すると共に、この穀粒保持体の上方に遠赤外線ヒータを配置して穀粒保持体に保持された穀粒に対して広く遠赤外線を放射するように構成し、前記穀粒保持体の穀粒支持面を多数の小孔を開口した気体噴出面で形成し、この気体噴出面の一方に堰部材を設けており、前記堰部材より離れた上流側より穀粒を供給して穀粒層を形成し、この穀粒層に対して前記気体噴出面より噴出する細い断面積の気体を貫入して攪拌,流動化させながら、前記堰部材側に向けて自然に流動させ、この堰部材の頂面の高さによって前記気体噴出面上の穀粒の厚さを調整しながら、穀粒を乾燥するように構成したことを特徴とする穀粒の乾燥方法。
IPC (8件):
F26B 17/10 ,  F26B 3/08 ,  F26B 3/30 ,  F26B 21/08 ,  F26B 21/10 ,  F26B 21/12 ,  F26B 23/04 ,  F26B 25/22
FI (8件):
F26B 17/10 C ,  F26B 3/08 ,  F26B 3/30 ,  F26B 21/08 ,  F26B 21/10 Z ,  F26B 21/12 ,  F26B 23/04 B ,  F26B 25/22 A
Fターム (19件):
3L113AA07 ,  3L113AB04 ,  3L113AB06 ,  3L113AC10 ,  3L113AC20 ,  3L113AC48 ,  3L113AC52 ,  3L113AC58 ,  3L113AC67 ,  3L113AC74 ,  3L113AC90 ,  3L113BA03 ,  3L113CA09 ,  3L113CA10 ,  3L113CA11 ,  3L113CB12 ,  3L113DA04 ,  3L113DA10 ,  3L113DA24
引用特許:
審査官引用 (9件)
  • 特開平2-213690
  • 籾の乾燥方法及び乾燥装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-236412   出願人:菱熱工業株式会社
  • 特公昭48-039550
全件表示

前のページに戻る