特許
J-GLOBAL ID:200903040023915607
データキャリアからの非接触ID情報読取り方法
発明者:
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
西川 惠清 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-117167
公開番号(公開出願番号):特開2000-306052
出願日: 1999年04月23日
公開日(公表日): 2000年11月02日
要約:
【要約】【課題】 第三者にID情報が読み取られることを防ぐことができるデータキャリアからの非接触ID情報読取り方法を提供する。【解決手段】 データキャリアのメモリにID情報を読み書き可能なメモリ領域と、メモリ領域へのアクセスの可否を設定するシステム領域を形成する。メモリ領域にID情報を書き込んだ後に、メモリ領域へのアクセスが不可になるようにシステム領域を書き換えて設定しておく。リーダライターでデータキャリアからID情報を非接触で読み取る際には、システム領域を書き換えてメモリ領域へのアクセスが可になるようにした後、メモリ領域に書き込まれたID情報をリーダライターで読み取り、次いでシステム領域を書き換えてメモリ領域へのアクセスが不可になるようにする。メモリ領域に書き込まれているID情報は、システム領域を書き換えてアクセスが可になるうように変更しなければ読み取ることができない。
請求項(抜粋):
データキャリアのメモリにID情報を読み書き可能なメモリ領域と、メモリ領域へのアクセスの可否を設定するシステム領域を形成し、メモリ領域にID情報を書き込んだ後に、メモリ領域へのアクセスが不可になるようにシステム領域を書き換えて設定しておき、リーダライターでデータキャリアからID情報を非接触で読み取る際には、システム領域を書き換えてメモリ領域へのアクセスが可になるようにした後、メモリ領域に書き込まれたID情報をリーダライターで読み取り、次いでシステム領域を書き換えてメモリ領域へのアクセスが不可になるようにしたことを特徴とするデータキャリアからの非接触ID情報読取り方法。
IPC (4件):
G06K 17/00
, G06K 19/07
, G06K 19/073
, H01Q 7/00
FI (5件):
G06K 17/00 F
, G06K 17/00 T
, H01Q 7/00
, G06K 19/00 H
, G06K 19/00 P
Fターム (6件):
5B035BB09
, 5B035CA23
, 5B035CA29
, 5B058CA17
, 5B058CA27
, 5B058KA32
前のページに戻る