特許
J-GLOBAL ID:200903040106478985

メモリ制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岩橋 文雄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-116064
公開番号(公開出願番号):特開2001-307086
出願日: 2000年04月18日
公開日(公表日): 2001年11月02日
要約:
【要約】【課題】 画像フィルタリング時に使用するメモリの面積の増大をメモリ制御によって防ぐことを課題とする。【解決手段】 マクロブロックの半分の大きさのメモリを2つ合わせて1バンクを構成するメモリを4バンク持つようなメモリ9に入力データ1を格納し、第1のフィルタ3でフィルタリングを行い、その結果を使って第2のフィルタ4を起動し、出力データ7を出力するような場合に、各フィルタリングで使用するメモリの制御を行うメモリ制御手段8を有し、メモリ制御手段8は、第1のフィルタリングの結果をメモリ9の書き込み可能領域に書き込むように制御する。
請求項(抜粋):
画像のフィルタリングを行うメモリ制御装置であって、マクロブロック単位ごとにデータをフィルタリングする場合、フィルタリングするマクロブロックの入力データと、フィルタリングに必要な上下左右のデータをバンクごとに分けて格納するメモリ手段と、前記メモリ手段から読み出したデータに対してフィルタリングを行う第1のフィルタ手段と、前記第1のフィルタ手段の結果を前記メモリ手段のどこに格納するかを制御するメモリ制御手段と、前記メモリ制御手段によって格納された第1のフィルタ手段の結果をフィルタリングする第2のフィルタ手段を有し、前記メモリ制御手段は、前記第1のフィルタ手段の結果を、前記メモリ手段の書き込み可能領域に書き戻すことを特徴とするメモリ制御装置。
IPC (2件):
G06T 5/20 ,  H04N 1/21
FI (2件):
G06T 5/20 J ,  H04N 1/21
Fターム (13件):
5B057AA11 ,  5B057BA24 ,  5B057CA16 ,  5B057CB16 ,  5B057CC03 ,  5B057CE06 ,  5B057CH09 ,  5B057CH11 ,  5B057DA08 ,  5C073AA04 ,  5C073BA06 ,  5C073BB02 ,  5C073BB07

前のページに戻る