特許
J-GLOBAL ID:200903040115757846

過熱蒸気による焙煎麦焼酎の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松波 祥文
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-297745
公開番号(公開出願番号):特開平6-113811
出願日: 1992年10月08日
公開日(公表日): 1994年04月26日
要約:
【要約】【目的】 精麦を加熱してα化したとしても、麦の内部に酸化臭やコゲ臭が残らない麦焼酎の製造方法を提供すること。【構成】 180°C〜200°Cの加熱蒸気で60秒〜180秒間加熱処理して麦の澱粉質をα化した原料麦と水の混合物に麹を接種して培養した一次もろみに、180°C〜200°Cの加熱蒸気を60秒〜180秒間加えて澱粉質をα化した二次掛け用の原料麦と水を加えて二次もろみをつくり、発酵させたあと蒸留して麦焼酎を製造する方法。
請求項(抜粋):
原料麦と水の混合物に麹を接種して培養した一次もろみに、原料麦と水を加えて二次もろみをつくり、発酵させたあと蒸留する麦焼酎の製造方法であって、原料麦を180°C〜200°Cの過熱蒸気で60秒〜180秒間加熱処理して麦の澱粉質をα化した後、水と種麹を加えて製麹する一次もろみ製造行程と、180°C〜200°Cの過熱蒸気を60秒〜180秒間加えて澱粉質をα化した二次掛け用の原料麦を上記一次もろみに仕込む二次もろみ製造行程と、によって麦焼酎を製造することを特徴とする過熱蒸気による焙煎麦焼酎の製造方法。
IPC (2件):
C12G 3/02 119 ,  C12G 3/12
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開昭61-108367

前のページに戻る