特許
J-GLOBAL ID:200903040142642759

温風暖房機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岩橋 文雄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-343279
公開番号(公開出願番号):特開2002-147863
出願日: 2000年11月10日
公開日(公表日): 2002年05月22日
要約:
【要約】【課題】 温風暖房機のエアフィルターの目詰まり検知を、サーミスターやバイメタル式スイッチなどの温度検出部品を使用することなく、必要最低限のマイコンや不揮発性メモリーやファンモーターの回転数検知器などの制御装置により実現させ、簡素な構成の機器を提供する。【解決手段】 送風ファン10の回転数を一定となるよう制御する温風暖房機において、エアフィルター6が目詰まりしていない時のファン制御値(基準制御値)を記憶し、機器を使用していく中、目詰まりでファン負荷が軽減した時のファン制御値と基準制御値を比較し、その変化が実験的に求めた目詰まり検知閾値となった時フィルターランプ22を点滅させることで、使用者に目詰まりを報知しエアフィルター6の清掃を喚起させることができる。
請求項(抜粋):
空気吸入口と温風吹出口を有する外装ケース内に設けたバーナーと、このバーナーを臨ませた燃焼室と、空気吸入口から吸入した空気をバーナーに供給するとともに、前記燃焼室で加熱された空気を温風吹出口から排出する送風ファンと、この送風ファンを駆動するファンモーターと、前記外装ケースに設けた操作及び表示部と、空気吸入口に設けたエアフィルターと、前記バーナーへの燃料供給量と前記送風ファンの回転数とを制御して燃焼量を制御する制御装置とを備えた温風暖房機において、前記制御装置は前記エアフィルターの目詰まり検知手段と、目詰まり表示器とを有し、前記目詰まり検知手段は、前記エアフィルターが目詰まりしていない時のファンモーターの基準制御値を記憶すると共に、基準制御値とファン回転数を目標回転数に保つように出力されるファンモーターの制御値との変化量が、目詰まりを検出する第1検知閾値となった時に前記制御装置は、目詰まりを検知し目詰まり表示をする温風暖房機。
IPC (4件):
F24H 3/04 305 ,  F24H 3/04 ,  F23N 5/24 104 ,  F24H 3/02 301
FI (4件):
F24H 3/04 305 D ,  F24H 3/04 305 B ,  F23N 5/24 104 ,  F24H 3/02 301 Z
Fターム (7件):
3K003RA03 ,  3K003RA09 ,  3L028AB05 ,  3L028EA01 ,  3L028EB03 ,  3L028EC04 ,  3L028ED03

前のページに戻る