特許
J-GLOBAL ID:200903040174632569

屋根上作業方法および屋根上作業に用いる器具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 和泉 良彦 ,  小林 茂
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-379320
公開番号(公開出願番号):特開2005-139813
出願日: 2003年11月10日
公開日(公表日): 2005年06月02日
要約:
【課題】屋根上面に設ける墜落防止器具の設置時の転落・滑落を防止するために有効な屋根上作業方法および屋根上作業に用いる器具を提供すること。 【解決手段】家屋の棟を越えてあるいは該棟と平行に、該家屋の一方側から反対側まで、該家屋の屋根を経由して、先行紐を延伸配置し、該先行紐の端部に親ベルト1の端部を連結し、該連結部とは反対側にある該先行紐を引いて、該屋根上の所定位置を横切るように親ベルト1を配置し、親ベルト1の両端部を各々把持器具4により該家屋に固定し、把持器具4あるいは把持器具4とは別の把持器具の設置によって親ロープ5を固定し、該屋根から地上へ垂下し、親ベルト1に移動用ロープ7を固定し、作業者が、該作業者の身体を親ロープ5に連結した状態で該屋根上へ移動し、該作業者の身体を移動用ロープ7に連結した状態で作業を行う屋根上作業方法を構成する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
家屋の棟を越えて、あるいは該棟と平行に、該家屋の一方側から反対側まで、該家屋の屋根を経由して、先行紐を延伸配置する段階と、 該先行紐の端部に親ベルトの端部を連結し、該連結部とは反対側にある該先行紐を引いて、該屋根上の所定位置を横切るように該親ベルトを配置する段階と、 該親ベルトの両端部を各々把持器具により該家屋に固定する段階と、 該把持器具あるいは該把持器具とは別の把持器具によって親ロープを該家屋に固定し、該屋根から地上へ向けて垂下する段階と、 該親ベルトに移動用ロープを固定する段階と、 作業者が、該作業者の身体を該親ロープに連結した状態で該屋根上へ移動した後、該作業者の身体を該移動用ロープに連結した状態で作業を行う段階とを有する屋根上作業方法。
IPC (3件):
E04D15/00 ,  A62B35/00 ,  E04G21/32
FI (4件):
E04D15/00 V ,  A62B35/00 H ,  A62B35/00 J ,  E04G21/32 D
Fターム (2件):
2E184AA17 ,  2E184BB02
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 特許第2991612号公報。
  • 屋根上作業用安全帯取付具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-099274   出願人:藤井電工株式会社, 中部電力株式会社
  • 親綱張設用具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-322204   出願人:ミドリ安全株式会社, サンコー株式会社
審査官引用 (2件)
  • 屋根上作業用安全帯取付具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-099274   出願人:藤井電工株式会社, 中部電力株式会社
  • 親綱張設用具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-322204   出願人:ミドリ安全株式会社, サンコー株式会社

前のページに戻る