特許
J-GLOBAL ID:200903040183329445

導電素子およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渡辺 徳廣
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-360214
公開番号(公開出願番号):特開2002-163926
出願日: 2000年11月27日
公開日(公表日): 2002年06月07日
要約:
【要約】【課題】 高キャリア移動度、電極からのキャリア注入特性を向上し、高導電率が達成される液晶化合物をキャリア輸送層として用いた導電素子を提供する。【解決手段】 下記一般式(1)で表される液晶化合物をキャリア輸送層として用いた導電素子を提供する。【化1】(A及びBはそれぞれキノリン-2,6-ジイル、X及びX’は単結合、酸素原子、硫黄原子、-OOC-または-COO-、R、R’の一方は水素原子、F、Cl、Br、CF3 または炭素数1〜20の直鎖状あるいは分岐状のアルキル基を示し、他方は炭素数3〜20の直鎖状あるいは分岐状のアルキル基を示す)
請求項(抜粋):
一対の電極と、前記一対の電極間に設けられるキャリア輸送層とを有する導電素子において、前記キャリア輸送層として下記一般式(1)で表される液晶化合物を用いてなることを特徴とする導電素子。【化1】(式中、A,Bはそれぞれ単独に無置換あるいはF,Cl,Br,CH3およびCF3から選ばれた置換基の1個または2個を有するナフタレン-2,6-ジイルである。ただし、A,Bの少なくとも一方のナフタレン環の1〜4個のCHがNで置換している。X及びX’は、単結合、酸素原子、硫黄原子、-OOC-または-COO-を示す。R、R’の一方は水素原子、F、Cl、Br、CF3または炭素数1〜20の直鎖状あるいは分岐状のアルキル基を示し、他方は炭素数3〜20の直鎖状あるいは分岐状のアルキル基を示す。ただし、該アルキル基中の1個のメチレン基はヘテロ原子が隣接しない条件で酸素原子、硫黄原子、-CH=CH-または-C≡C-に置き換わってもよい。)
IPC (17件):
H01B 1/12 ,  C07D215/12 ,  C07D215/20 ,  C07D215/36 ,  C07D217/12 ,  C07D217/24 ,  C07D237/28 ,  C07D239/74 ,  C07D241/42 ,  C07D241/44 ,  C07D471/04 113 ,  C07D471/04 114 ,  C07D471/04 120 ,  C07D475/00 ,  C07D487/04 147 ,  H05B 33/14 ,  H05B 33/22
FI (18件):
H01B 1/12 Z ,  C07D215/12 ,  C07D215/20 ,  C07D215/36 ,  C07D217/12 ,  C07D217/24 ,  C07D237/28 ,  C07D239/74 ,  C07D241/42 ,  C07D241/44 ,  C07D471/04 113 ,  C07D471/04 114 Z ,  C07D471/04 120 ,  C07D475/00 ,  C07D487/04 147 ,  H05B 33/14 B ,  H05B 33/22 D ,  H05B 33/22 B
Fターム (34件):
3K007AB02 ,  3K007AB06 ,  3K007AB11 ,  3K007AB18 ,  3K007CA01 ,  3K007CB01 ,  3K007DA01 ,  3K007DB03 ,  3K007EB00 ,  4C031BA01 ,  4C031DA04 ,  4C034AF01 ,  4C034AM01 ,  4C050AA01 ,  4C050BB08 ,  4C050CC08 ,  4C050EE04 ,  4C050FF01 ,  4C050GG01 ,  4C050HH01 ,  4C065AA04 ,  4C065AA05 ,  4C065BB09 ,  4C065BB12 ,  4C065CC01 ,  4C065DD02 ,  4C065EE02 ,  4C065HH02 ,  4C065JJ03 ,  4C065KK01 ,  4C065KK02 ,  4C065LL01 ,  4C065LL03 ,  4C065PP01
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る