特許
J-GLOBAL ID:200903040203708367

折畳み型携帯電話機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小池 晃 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-314519
公開番号(公開出願番号):特開2002-125022
出願日: 2000年10月13日
公開日(公表日): 2002年04月26日
要約:
【要約】【課題】 所有者等による簡易な操作によって豊富な外観変化の対応を可能としてオリジナル性の向上を図るとともに液晶表示器の破損発生も低減する。【解決手段】 ダイヤルボタン5等が設けられた操作部本体2と液晶表示器15が設けられた表示部本体3とを、ヒンジ部4を介して、操作面2aと表示面3aとを対向させる折畳み状態と展開状態とに回転自在に組み合わせる。少なくとも表示部本体の表示面3aと対向する化粧面3bに、結合手段(19〜22)、(26〜28)を介して着脱自在に組み付けられて外装体を構成する化粧パネル14を備え、この化粧パネル14が所有者によって適宜選択される。
請求項(抜粋):
ダイヤルボタンや機能ボタンが設けられた操作部本体と、液晶表示器が設けられた表示部本体と、上記操作部本体と表示部本体とを、操作面と表示面とが向き合った折畳み状態と、展開した状態とに回転自在に組み合わせるヒンジ部と、少なくとも、上記表示部本体の表示面と対向する外側面に結合手段を介して着脱自在に組み付けられて外装体を構成する化粧パネルとを備えることを特徴とする折畳み型携帯電話機。
IPC (3件):
H04M 1/02 ,  H04Q 7/32 ,  H05K 5/02
FI (4件):
H04M 1/02 C ,  H04M 1/02 H ,  H05K 5/02 A ,  H04B 7/26 V
Fターム (45件):
4E360AA02 ,  4E360AB03 ,  4E360AB12 ,  4E360AB42 ,  4E360BA02 ,  4E360BA08 ,  4E360BA15 ,  4E360BC03 ,  4E360BC04 ,  4E360BC06 ,  4E360BC07 ,  4E360CA04 ,  4E360CA08 ,  4E360EA18 ,  4E360EC05 ,  4E360ED03 ,  4E360ED13 ,  4E360ED14 ,  4E360ED23 ,  4E360ED27 ,  4E360EE02 ,  4E360FA08 ,  4E360GA06 ,  4E360GA12 ,  4E360GA51 ,  4E360GB26 ,  4E360GC08 ,  5K023AA07 ,  5K023BB01 ,  5K023BB27 ,  5K023DD06 ,  5K023DD08 ,  5K023EE02 ,  5K023GG04 ,  5K023HH07 ,  5K023LL06 ,  5K023MM01 ,  5K023MM25 ,  5K023QQ05 ,  5K023RR08 ,  5K067AA21 ,  5K067AA33 ,  5K067BB04 ,  5K067FF23 ,  5K067KK17

前のページに戻る