特許
J-GLOBAL ID:200903040249751780

粉末状セメント分散剤の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人アルガ特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-081299
公開番号(公開出願番号):特開2003-277113
出願日: 2002年03月22日
公開日(公表日): 2003年10月02日
要約:
【要約】【解決手段】 下記のA成分を5〜70質量%含有する水溶液を噴霧装置部分にノズルを備えた噴霧乾燥器に導入し、熱風入口温度150〜250°Cおよび熱風出口温度80〜150°Cの温度範囲で噴霧乾燥することを特徴とする粉末状セメント分散剤の製造方法:A成分:下記のA1成分を40〜85モル%、A2成分を15〜60モル%及びA3成分0〜5モル%(合計100モル%)含み、かつ数平均分子量が2000〜50000の水溶性ビニル共重合体:A1成分:オレフィンモノカルボン酸及びその塩から選ばれる一つ又は二つ以上A2成分:アルコキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート及び(メタ)アリルスルホン酸塩から選ばれる一つ又は二つ以上A3成分:(メタ)アクリル酸アルキル及びヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートから選ばれる一つ又は二つ以上。【効果】 粉末状分散剤の大量生産が可能となり、回収率も高く、分散性能が低下しない。
請求項(抜粋):
下記のA成分を5〜70質量%含有する水溶液を噴霧装置部分にノズルを備えた噴霧乾燥器に導入し、熱風入口温度150〜250°Cおよび熱風出口温度80〜150°Cの温度範囲で噴霧乾燥することを特徴とする粉末状セメント分散剤の製造方法:A成分:下記のA1成分を40〜85モル%、A2成分を15〜60モル%及びA3成分を0〜5モル%(合計100モル%)含み、かつ数平均分子量が2000〜50000の水溶性ビニル共重合体:A1成分:オレフィンモノカルボン酸及びその塩から選ばれる一つ又は二つ以上A2成分:アルコキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート及び(メタ)アリルスルホン酸塩から選ばれる一つ又は二つ以上A3成分:(メタ)アクリル酸アルキル及びヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートから選ばれる一つ又は二つ以上。
IPC (5件):
C04B 24/26 ,  C08F220/04 ,  C08F220/26 ,  C08F228/02 ,  C04B103:40
FI (7件):
C04B 24/26 E ,  C04B 24/26 A ,  C04B 24/26 F ,  C08F220/04 ,  C08F220/26 ,  C08F228/02 ,  C04B103:40
Fターム (16件):
4J100AJ02P ,  4J100AK00P ,  4J100AK07P ,  4J100AK08P ,  4J100AK12P ,  4J100AL03R ,  4J100AL08Q ,  4J100AL09R ,  4J100AP01Q ,  4J100BA05Q ,  4J100BA08Q ,  4J100BA56Q ,  4J100CA05 ,  4J100DA01 ,  4J100JA05 ,  4J100JA57
引用特許:
審査官引用 (12件)
  • 水硬性組成物用分散剤
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-245192   出願人:花王株式会社
  • 特開平4-295037
  • 再分散性ポリマー粉末を含有するセメント組成物
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-265449   出願人:ビーエーエスエフアクチェンゲゼルシャフト
全件表示

前のページに戻る