特許
J-GLOBAL ID:200903040262580617

電気装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 藤川 忠司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-379643
公開番号(公開出願番号):特開2002-184486
出願日: 2000年12月14日
公開日(公表日): 2002年06月28日
要約:
【要約】【課題】 外部配線と接続するための端子盤に電気部品組立体を一体化して成る電気装置の大巾なコストダウンを図ること。【解決手段】 端子盤1は、電気部品ユニットの端面から突出する複数の端子板を抜き差し自在に結合する複数のソケット3が部品取付面2に配設されたもので、各ソケット3に電気的に接続された複数の配線接続用ターミナル4を備え、電気部品組立体13は、基板10と、基板10に装着された電気部品11と、基板10に一端が接続された複数のリード線12とから成り、各リード線12の他端が端子盤1の各ソケット3に電気的に接続された状態で基板10が、端子盤1の部品取付面2との間にリード線12の収納空間を形成するように、スペーサー14を介して端子盤1に取り付けられる。
請求項(抜粋):
端子盤と電気部品組立体とから成り、端子盤は、電気部品ユニットの端面から突出する複数の端子板を抜き差し自在に結合する複数のソケットが部品取付面に配設されたもので、各ソケットに電気的に接続された複数の配線接続用ターミナルを備え、電気部品組立体は、基板と、当該基板に装着された電気部品と、前記基板に一端が接続された複数のリード線とから成り、各リード線の他端が前記端子盤の各ソケットに電気的に接続された状態で前記基板が、前記端子盤の部品取付面との間に前記リード線の収納空間を形成するように、スペーサーを介して前記端子盤に取り付けられている、電気装置。
Fターム (13件):
5E086DD05 ,  5E086DD09 ,  5E086DD15 ,  5E086DD17 ,  5E086DD19 ,  5E086DD35 ,  5E086DD37 ,  5E086DD42 ,  5E086HH01 ,  5E086JJ03 ,  5E086LL13 ,  5E086LL14 ,  5E086LL16

前のページに戻る