特許
J-GLOBAL ID:200903040266142134

撥水・撥油性粉体及びこれを含有する化粧料

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 有賀 三幸 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-094376
公開番号(公開出願番号):特開平5-285373
出願日: 1992年04月14日
公開日(公表日): 1993年11月02日
要約:
【要約】【構成】 粉体を、アシル化アミノ酸多価金属塩又はアミドスルホン酸多価金属塩と炭素数6以上のパーフルオロアルキル基を含有する化合物とで表面処理することにより得られる撥水・撥油性粉体、並びにこれを含有する化粧料。【効果】 本発明の撥水・撥油性化粧料用粉体は、撥水・撥油性に優れ、且つ使用感触、特に平滑性の優れたものであり、また、この本発明の撥水・撥油性化粧料用粉体を含有する本発明の化粧料は、耐水性、耐皮脂性及び耐油性が良好で、皮脂等による化粧崩れの防止効果(化粧持ち)に優れ、且つ肌上での伸びが良く、使用感触、特に平滑性の優れたものである。
請求項(抜粋):
粉体を、下記(a)剤及び(b)剤で表面処理することにより得られる撥水・撥油性粉体。(a)剤:一般式(1)で表わされるアシル化アミノ酸多価金属塩及び一般式(2)で表わされるアミドスルホン酸多価金属塩から選ばれる1種又は2種以上。[R1CONH(CH2)xCOO]nM1(OH)m-n (1)〔式中、R1 :直鎖又は分岐鎖の炭素数7〜21のアルキル基、アルケニル基又はヒドロキシアルキル基を示す。M1 :多価金属原子を示す。x:1〜11の数を示す。m:M1で示される多価金属の原子価を示す。n:1〜4の数を示す。但し、mで示される数を超えない数である。〕[R2CON(R3)YSO3]qM2(OH)p-q (2)〔式中、R2 :直鎖又は分岐鎖の炭素数7〜21のアルキル基、アルケニル基又はヒドロキシアルキル基を示す。R3 :水素原子又はメチル基を示す。M2 :多価金属原子を示す。Y:エチレン基、プロピレン基又は-CH2CH(OH)CH2-で示される基を示す。p:M2で示される多価金属の原子価を示す。q:1〜4の数を示す。但し、pで示される数を超えない数である。〕(b)剤:分子内に、直鎖もしくは分岐鎖の炭素数6以上のパーフルオロアルキル基又は当該パーフルオロアルキル基のフッ素原子のうち1個を水素原子で置換した基を有する化合物。
IPC (6件):
B01J 13/04 ,  A61K 7/00 ,  A61K 7/02 ,  C09C 3/08 PBU ,  C09K 3/18 102 ,  C09K 3/18 104
引用特許:
審査官引用 (6件)
  • 特開平4-091008
  • 特開平4-005216
  • 特開平3-294210
全件表示

前のページに戻る