特許
J-GLOBAL ID:200903040307575091

角型電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 米澤 明 (外7名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-149219
公開番号(公開出願番号):特開平10-340709
出願日: 1997年06月06日
公開日(公表日): 1998年12月22日
要約:
【要約】【課題】 体積効率が高く、密閉性の良好な角型電池を得る。【解決手段】 帯状の正極板および負極板をセパレータを介して巻回した発電要素を角柱状の電池缶に収納し、電極ヘッダによって封口した角型電池において、電極ヘッダは、金属板の上面に形成した凹部に導電接続用端子の貫通孔を設けるとともに、凹部の上面および下面に金属板と導電接続用端子の間を絶縁する絶縁板が設けて導電接続用端子をかしめて導電接続用端子と金属板とを固着することによって形成されており、導電接続用端子には発電要素の一方の電極板と導電接続し、電極ヘッダの上面が電池缶の上端部と同一平面となる位置で電池缶に固着して封口した角型電池。
請求項(抜粋):
帯状の正極板および負極板をセパレータを介して巻回した発電要素を角柱状の電池缶に収納し、電極ヘッダによって封口した角型電池において、電極ヘッダは、金属板の上面に形成した凹部に導電接続用端子の貫通孔を設けるとともに、凹部の上面および下面に金属板と導電接続用端子の間を絶縁する絶縁板が設けて導電接続用端子をかしめて導電接続用端子と金属板とを固着することによって形成されており、導電接続用端子には発電要素の一方の電極板と導電接続し、電極ヘッダの上面が電池缶の上端部と同一平面となる位置で電池缶に固着して封口していることを特徴とする角型電池。
IPC (5件):
H01M 2/04 ,  H01M 2/06 ,  H01M 2/12 101 ,  H01M 2/26 ,  H01M 10/04
FI (5件):
H01M 2/04 A ,  H01M 2/06 A ,  H01M 2/12 101 ,  H01M 2/26 A ,  H01M 10/04 W
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 密閉型筒状電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-154333   出願人:ソニー株式会社
  • 非水電解液電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-305298   出願人:三洋電機株式会社

前のページに戻る