特許
J-GLOBAL ID:200903040349349512

給紙装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西村 教光 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-330756
公開番号(公開出願番号):特開2002-128290
出願日: 2000年10月30日
公開日(公表日): 2002年05月09日
要約:
【要約】【目的】姿勢変更できない固定式片持ち構造の駆動軸6に支持された二個のスクレーパロール5を有する給紙装置において、スクレーパロールと印刷用紙15の接触状態を改善する。【構成】給紙台21に設けられた圧受け部35は、スクレーパロール5の直下にあたる。圧受け部35は、給紙台21の一部に形成された凹部36と、凹部36内に配置された載置板38と、載置板38の下面に設けられた支持凸条37とを有する。支持凸条37は、駆動軸6と実質的に直交する方向に沿う。圧受け部35の幅に相当する幅の印刷用紙15を載置板38に載せて給紙を行なう。矢印で示すように2個のスクレーパロール5が用紙に与える押圧力にばらつきが生じると、用紙は直進せずに斜行する。しかし、異なる左右の押圧力に対応して載置板38が左右に傾斜できるので、用紙に加わる押圧力が左右で均一になり、用紙は斜行せずに直進できる。
請求項(抜粋):
印刷用紙が積載される給紙台と、前記給紙台の上方に片持ち状態で実質的に水平に配置された駆動軸と、前記駆動軸に所定間隔をおいて取り付けられた一対の第1給紙ロールと、前記給紙台に設けられて上面に印刷用紙が載置され、前記駆動軸と実質的に直交する軸線に関して左右に揺動可能な圧受け部と、を有する給紙装置。
IPC (2件):
B65H 3/06 340 ,  B65H 1/04 310
FI (2件):
B65H 3/06 340 D ,  B65H 1/04 310 B
Fターム (24件):
3F343FA02 ,  3F343FB01 ,  3F343FC12 ,  3F343FC13 ,  3F343FC14 ,  3F343GA01 ,  3F343GB01 ,  3F343GC01 ,  3F343GD01 ,  3F343HA21 ,  3F343HB01 ,  3F343HC22 ,  3F343HD09 ,  3F343HD14 ,  3F343HE02 ,  3F343JA16 ,  3F343JA18 ,  3F343KB04 ,  3F343KB05 ,  3F343KB17 ,  3F343LA04 ,  3F343LA15 ,  3F343LC06 ,  3F343LC07
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 給紙装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-335130   出願人:東北リコー株式会社
  • 特開昭61-007149
  • 記録媒体の搬送機構
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-131525   出願人:日本電気株式会社
全件表示
審査官引用 (1件)
  • 給紙装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-335130   出願人:東北リコー株式会社

前のページに戻る