特許
J-GLOBAL ID:200903040368791668

電動倍力装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 萼 経夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-167740
公開番号(公開出願番号):特開2009-006756
出願日: 2007年06月26日
公開日(公表日): 2009年01月15日
要約:
【課題】動作状況に応じて任意にペダル反力を調整できるようにし、もって良好なペダル感触を常時保つことができる電動倍力装置を提供する。【解決手段】ブレーキペダルと連動する入力ピストン12と、この入力ピストン12と相対移動可能に配置され、かつ電動アクチュエータ13により駆動されるブースタピストン11と、入力ピストン12とブースタピストン11とを、ブレーキ非作動時に相対移動の中立位置に保持するバランスばね28とを備え、両ピストン11と12の相対変位量を制御することによりマスタシリンダ30内に所望のブレーキ液圧を発生させる電動倍力装置において、ブースタピストン11と入力ピストン12との間に液圧室18を画成し、ブレーキアシスト動作時、回生協調動作時等において、圧力制御装置40から前記液圧室18に制御圧力を供給して、ブレーキペダルに伝わる反力(ペダル反力)を調整する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
ブレーキペダルと連動する入力ピストンと、該入力ピストンと相対移動可能に配置され、かつ電動アクチュエータにより駆動されるブースタピストンとを備え、前記入力ピストンと前記ブースタピストンとの相対変位量を制御することによりマスタシリンダ内に所望のブレーキ液圧を発生させる電動倍力装置において、前記ブースタピストンと前記入力ピストンとの間に液圧室を画成すると共に、該液圧室を外部の液圧制御装置に連通し、該液圧制御装置から前記液圧室に制御液圧を供給して、前記入力ピストンに加えられる反力を調整することを特徴とする電動倍力装置。
IPC (1件):
B60T 13/74
FI (1件):
B60T13/74 Z
Fターム (10件):
3D048BB25 ,  3D048CC41 ,  3D048HH18 ,  3D048HH42 ,  3D048HH50 ,  3D048HH53 ,  3D048HH66 ,  3D048HH68 ,  3D048RR06 ,  3D048RR35
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 電動倍力装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-261261   出願人:株式会社日立製作所

前のページに戻る